Yahoo!ニュース

【秋田県横手市】金賞受賞した秋田銘菓が可愛い&おいしい!

じゃんご秋田ブロガー(大仙市・横手市)

2020年7月6日、秋田県内の事業者が製造する優れた特産品を選ぶ「あきた食のチャンピオンシップ2020」が開催され、そこで金賞受賞した秋田銘菓を購入してきました。

なんとも可愛いネーミングがつけられたこのお菓子の正体は、どらやきでした。パッケージの秋田犬からも見受けられるように、「秋田犬のもふもふ」と「どらやき」が合体して、もふどらというネーミングがされたようです。ちなみに、もふどら(どらやき)にデザインされている勾玉のような形は、秋田犬のしっぽです。

秋田犬のしっぽをイメージしているようです
秋田犬のしっぽをイメージしているようです

もふどらを製造・販売するのは、横手市十文字町の蕗月堂(ろげつどう)。昭和元年創業とかなり歴史の深い和菓子屋です。製造するお菓子の種類は季節に合わせ、その時々で最適な原料を使用するなど、こだわりを持った和菓子づくりをされているようです。

もふどらはCDくらいの大きさで、その名の通り手触りが「もふもふ」しています。つぶあんとマーガリンがたっぷり入っており、1口目から幸福感を味わえそうですね!

もふどら、生地がしっとりしているのでかなり食感がいいです。そして極めつけは、つぶあん&マーガリン。これがもう本当に最高で幸せで、あっという間に平らげてしまいました。願わくば5個くらい連続で食べたい…そんなどらやきでした。

販売している商品は金賞受賞した「もふどら(どらやき)」をはじめ、「くるみもち」「バターもち」「まんじゅう」など。もふどらが金賞受賞したことで、関連商品にも注目が集まりそうですね。

もふどらは蕗月堂店舗をはじめ、県内のスーパーや観光地、お土産店などで購入することができます。筆者が県内スーパーで購入した際は、1個270円(税込)でした。秋田を代表する秋田犬や、金賞を受賞している実績があることから、県外の方へのプレゼントとにもぴったりです。ぜひご賞味あれ!

秋田ブロガー(大仙市・横手市)

秋田県美郷町在住のブロガーです。フリーライターとしても活動しています。「じゃんごブログ」運営、秋田県広報広聴課公式note「あきたびじょんBreak」公式ライターなど。

じゃんごの最近の記事