Yahoo!ニュース

知らずに損してた!夏の暑い日に豚肉を食べることで得られる身体に良い3つ理由とタレが絶品の簡単レシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、夏の暑い日に豚肉を食べると身体に良い理由と簡単おすすめレシピを紹介します。

夏の暑い日に豚肉を食べると身体に良い理由は以下の通りです

【高タンパク質】

豚肉は高タンパク質な食品です。タンパク質は体の組織修復や再生に不可欠な栄養素であり、暑い日にも活発な身体活動をサポートします。

また、タンパク質は食事を消化する際にエネルギーを消費するため、代謝を活性化させる助けにもなります。

【ビタミンB群】

豚肉にはビタミンB群(ビタミンB1、B3、B6、B12など)が豊富に含まれています。

これらのビタミンはエネルギーの産生と神経系の正常な機能に重要な役割を果たします。

夏の暑さによって疲労やストレスが増えることがあるため、ビタミンB群を摂取することで疲労回復やエネルギー補給が促進されます。

【鉄分の補給】

豚肉は良質な鉄分の源です。鉄分は酸素を運ぶ赤血球の生成に不可欠な栄養素であり、体温調節や免疫機能の維持にも関与しています。

暑い日には汗をかいて体内の鉄分が不足しがちですが、豚肉を摂取することで鉄分の補給ができ、疲労感を軽減することができます。

それでは、ココで
簡単で美味しい冷しゃぶレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

豚バラスライス: 200g
茄子: 1本
長芋: 100g
ニラ: 1束
「コクまろタレ」
焼肉のタレ: 大さじ2
マヨネーズ: 大さじ2
食べるラー油: 大さじ1

【作り方】

①茄子のヘタを取り除きます。

②長芋は皮を剥き、水に通してサッと洗います。

③ニラは適当な大きさに切り分けます。

④野菜をそれぞれラップで包みます。
1つずつラップに包んだ野菜を電子レンジ600Wで2〜3分加熱します。

⑤加熱した野菜はラップのまま冷水に浸け、冷やします。

⑥冷めた野菜を食べやすい大きさに切り分けます。

⑦豚肉を冷しゃぶにします。
1リットルの水に少し酒を加えて沸かし、超弱火にして、豚肉をしゃぶしゃぶして火が通ったら冷水に浸けて冷やし、水気を拭き取ります。

⑧ボウルに「コクまろタレ」の調味料を入れ、よく混ぜ合わせます。

⑨タレに野菜と冷しゃぶを加えて全体的に和えます。

はい!できあがり〜
豚肉はしっとり柔らかく!コクまろタレが野菜に絡んでとても美味しいです。

ピリ辛の刺激が癖になり、食欲が湧き出てきくる一品!

冷たくて食べやすく、旨さがヤバいレシピ!
食材のパワーで夏バテ予防にも効果的なので
ぜひ作ってみてください
ありがとうございました!


詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事