「えっ?酸素を吸っているように見えなかった」 国内18万人超の在宅酸素療法患者の悩みとメーカーの工夫
このサムネイル画像の女性、鼻から酸素を吸っていることに気づかなかった人のほうが多いのではないでしょうか。肺や心臓に病気がある人の一部は、大気中の酸素を吸っても、体の酸素が不足します。そのため、在宅酸素療法を受けていただく必要があります。しかし、鼻にチューブを通すことに抵抗感がある人は多いです。そういった「見た目の悩み」を解決する方法が、日々考えられています。
在宅酸素療法の使用者は過去最多水準
最近はマスクを着用する人が増えたので分かりにくいかもしれませんが、鼻に酸素のチューブを通して歩いている人を見たことはないでしょうか(図1)。
実は、酸素ボンベにつながった酸素を流すチューブを鼻に通すことで、酸素を吸う「在宅酸素療法」を利用している患者さんです。
病院外で酸素療法をおこなう場合、酸素業者との契約が必要で、患者さんは酸素ボンベなどを毎月有料でレンタルしています。在宅酸素療法を受けている患者さんは、全国で18万人を超えています(図2)。
在宅酸素療法を受けている患者さんの約半数が、慢性閉塞性肺疾患(COPD)です。COPDは、たばこを長期間吸うことで中高年になって発病する病気です。その他、循環器の病気でも酸素療法を適用されている人がいます。
酸素を吸っているように見えない工夫
ある患者さんにこんなことを言われました。「先生なら、酸素を鼻につけて外を歩きたいと思いますか?」と。正直、答えに窮してしまいました。
私たち医療従事者は、毎日のように目にしていますので、患者さんが酸素を吸っていても何も気になりません。しかし、患者さんには「酸素を吸っているのを見られたくない」「酸素ボンベを持って外出するのが恥ずかしい」という意見が多いのも事実です(2)。
そんな当事者の声を受けて、業者やメーカーは、近年さまざまな工夫を凝らしてくれます。
たとえば、ショルダーバッグやリュックサックタイプの酸素濃縮器を持ち運ぶことが可能な場合があります(写真1, 帝人ファーマ株式会社)。確かに、ボンベを引っ張って歩くのとは、少し違って見えます。
コロナ禍になってマスクを着用される方が増えたものの、鼻から酸素を吸っているのを見られたくないという人も少なくありません。そんな場合、酸素吸入用メガネといって、眼鏡フレームの裏に酸素のチューブを通す技術があります。チューブが目立たないので、一見して普通のメガネにしか見えません(写真2, メガネの大宝堂)。
このタイプの製品を使用している患者さんが外来におられますが、「外出が億劫ではなくなった」「人の目線があまり気にならなくなった」「酸素を吸っていると気づかなかったと言われた」という声も耳にしています。
また水筒くらいの感覚で、カバンに入れて持ち運べるくらい小さな酸素ボンベもあります(写真3)。すぐに酸素の残量がなくなってしまうのが玉にきずですが、外出時間が短い場合にはもってこいです。
まとめ
高齢化がすすむと、今後在宅酸素療法を利用する患者さんは増加していくと予想されます。
ただでさえコロナ禍で外出頻度が減ったのに、在宅酸素療法が必要になりさらに外出が億劫になってしまうと、ますます虚弱状態に陥ってしまいます。
酸素業者やメーカーは、少しでも目立たないような工夫を凝らしてくれています。今後も色々なアイディアが出てくることに期待しています。
(参考)
(1) ガスレビュー社. ガスメディキーナ. 2021; 26: 44.
(2) 大西みさ, 他. 日本看護研究学会雑誌. 2004; 27(5): 5_39-5_48.
※酸素チューブのことを専門用語で「カニュラ」と呼びますが、本記事では一般向けに分かりやすく「チューブ」と書かせていただいております。
【この記事は、Yahoo!ニュース個人のテーマ支援記事です。オーサーが発案した企画について、編集部が一定の基準に基づく審査の上、オーサーが執筆したものです。この活動は個人の発信者をサポート・応援する目的で行っています。】