汗で濡れたタオルを置きっぱなしにする子に効果的だった!教師も実践した洗濯かごに入れさせる3つの方法
汗をかいたタオルを置きっぱなしにする子どもの姿に、頭を抱えるママも多いのではないでしょうか。汗をかいたタオルをそのままにしておくと、匂いもするし、雑菌も気になります。今回は清潔意識を高める効果的な方法を3つ紹介します。
1. タオルの細菌繁殖について教える
子どもに、濡れたタオルが細菌の温床になることを、簡単な実験を交えて説明します。目に見えない危険を理解することで、行動の変化につながります。
効果的な声かけ
「タオルを顕微鏡で見てみよう。どんな生き物がいるかな?」
NGな声かけ
「汚いタオルを放っておくと病気になるよ」
2. 洗濯かごに子どもの好きなキャラクターを飾る
子どもの好きなキャラクターを洗濯かごに飾ることで、タオルを入れる場所に愛着を持たせてみましょう。タオルを入れるのが楽しくなります。
効果的な声かけ
「〇〇ちゃんの好きなアニメのキャラクターの絵を洗濯かごに飾ろうね!タオルを入れるとキャラクターが喜ぶよ」
NGな声かけ
「洗濯かごを可愛くしたんだから、ちゃんとタオルを入れなさい」
3. タオル投げゲームを取り入れる
タオルを洗濯かごに入れることを楽しいゲームに変えます。一定の距離から洗濯かごにタオルを投げ入れる競争をすることで、片付けが遊びになります。
効果的な声かけ
「今日は洗濯かごバスケットボール大会だよ!この線から投げるよ。何回目で入るかな?」
NGな声かけ
「急いでタオルを入れなさい!」
まとめ
子どもに汗まみれのタオルを洗濯かごに入れる習慣をつけるには、衛生知識の提供、洗濯かごに愛着を持たせる、そして楽しいゲーム要素の導入が効果的です。押し付けるのではなく、子どもの好奇心や遊び心を刺激しながら、一緒に取り組む姿勢が大切です。最初は完璧にできなくても、少しずつ上達していく過程を励まし、褒めることで、清潔への意識が自然と身につきます。
読んでくださりありがとうございます
私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!