Yahoo!ニュース

ゴメクサスからビッグベイト好きに堪らない本格ルアー登場!?

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

4月10日から 「釣りの知恵袋」なるフィッシュがLINE公式アカウントで配信スタート!
釣具のレビューや釣果がアップする釣りの知識、釣りに関する面白いトピック等の記事を、毎週水曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

リールのカスタムハンドルで有名なゴメクサス。

なんとそんなゴメクサスから、まさかの本格的なビッグベイトが登場したということで、早速レビューしてみました。

今回紹介するアイテムはこちら

◆CYBERBAIT240の概要
タイプ:フローティング
サイズ:240mm
重さ:125g
値段:17,990円

今回紹介するのは、ゴメクサス(GOMEXUS)から登場したCYBERBAIT240です。

素材はアルミ製と世界初のCNCアルミ製ビッグベイトのようで、金属特有のフラッシングが堪りません。

こちらのルアーは釣り初心者の方向けというよりは、ギミック満載でビッグベイト好きのためのルアーとなっています。

大きさは240mm、重さは125gとビッグベイトの中でも大型で、ビッグベイトの定番であるガンクラフトのジョインテッドクロー178Fと並べてみると

ジョインテッドクロー178Fが小さく見えるほどボリューム感があります。

ギミック満載でカスタムしがいのあるビッグベイト

サイバーベイトの最大の特徴は、なんといってもそのカスタム性の高さです。

例えばこちらのルアー、付属でリップが1個とテールが3個ついていて

例えばテールだと、それぞれ厚みの違ったテールを取り付けることでレンジやアクションを変化させることができますし

またリップの着脱が可能で、リップを取り付けるとまるでミノーのようなアクションに変化させることができます。

更にこちらのサイバーベイト、よく見ると腹側に突起があるのですが

突起を指で押さえながらルアーを引っ張ると

ジョイントの幅を自由に調整することができます!

これによってジョイントの可動域を3段階で調節できるので

ジョイントの可動域が35度のものと

ジョイントの可動域が45度のものと

70度のものの3段階に調節が可能です。

ジョイントの幅を変えることでS字アクションの幅も変化するので、一つのルアーで3つのアクションを使い分けられるのは非常にワクワクしますね!

実際に釣り場で使ってみた

実際にサイバーベイトを釣り場でキャストしてみました。

動きはビッグベイトらしいS字をしっかり描き、いかにも釣れそうな動きをしています。

また大型のシルエットや、アルミボディのフラッシング効果で濁りの中でもしっかり見えるのでアピール効果が抜群ですし

釣り人側からも視認性がいいので、自分で操作をしている感があって非常に楽しいです。

このような沈みテトラの上や

かけあがりの上をルアーが通過する時に、下からバコッと突き上げてくるんじゃないかと考えるとドキドキします。

この日は結局釣れなかったのですが、自分でテールやジョイントの幅を変えながら自分好みの動きにカスタムでき、使っていて楽しいルアーでした。

その他、サイバーベイトの詳しいインプレや気になるところについては下の記事で詳しく紹介しています。

今回はゴメクサスから登場した本格ビッグベイト、サイバーベイトについて紹介しました。

決して万人受けするルアーではありませんが、ギミック満載で使っていて非常に楽しいですし、秋のシーバスのコノシロパターンなどで非常に楽しみなルアーなので、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事