Yahoo!ニュース

発売40周年で“わかめ”4.0倍?「EDGE×わかめラーメン ごま・しお わかめ4.0倍」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

EDGE×わかめラーメン ごま・しお わかめ4.0倍」を食べてみました。(2023年5月1日発売・エースコック)

この商品は、お馴染み“わかめラーメン”と“驚き&やりすぎ”をテーマとするシリーズ“EDGE(エッジ)”とのコラボカップ麺で、チキンをベースに鰹や香味野菜の旨味を利かせた塩スープに仕上げ、ほどよく味付けした丸刃の中太麺が食欲を満たし、なんと言っても“わかめラーメン”発売40周年による4.0倍もの“わかめ”を使用したインパクト抜群な一杯、“EDGE×わかめラーメン ごま・しお わかめ4.0倍”となっております。

では、今回の“EDGE×わかめラーメン ごま・しお わかめ4.0倍”がどれほどチキンをベースに鰹や香味野菜の旨味、香辛料をバランス良く利かせた後味の良い塩スープに仕上がっているのか?さり気なく使用されたポークエキス、4.0倍ものボリューム感抜群な“わかめ”から滲み出す旨味や風味、ほどよく味付けされた丸刃の中太麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(79g)当たり314kcal。
食塩相当量は6.8gです。

次に原材料を見てみると、チキンをベースに鰹や香味野菜の旨味、香辛料でメリハリを付けた後味の良い塩スープに仕上げ、たっぷりと使用した“わかめ”から滲み出す魚介系の旨味が相性良く馴染み、後味すっきりとしたやみつき感のある味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“かやく”、粉末スープといった2つの調味料などが入っています。

では、熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:540ml)
そして出来上がりによくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、湯戻しされたことによって容器の縦半分はこの“わかめ”が占有されており、思う存分磯の風味が楽しめるインパクト抜群な一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は中太・丸刃仕様のフライ麺で、ほどよい弾力と歯切れの良いコシを兼ね備え、麺量60gと平均的なボリュームなんですが、物足りなさを感じさせない仕上がりとなっており、チキンをベースに鰹や香味野菜、香辛料などをバランス良く合わせた後味の良い塩スープがよく絡み、一口ずつに味わい深いチキンのコクや“わかめ”ならではの旨味などが口いっぱいに広がっていき、通常の4.0倍もの“わかめ”が使用された磯の風味やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの“わかめ”以外に“ごま”・コーンが使用されていて、特に食べても食べてもなかなか減らないほどのボリューム感抜群な“わかめ”は、見た目だけでなくたっぷりと磯の風味や旨味が滲み出す…そんな相性抜群な具材となっています。

スープは、チキンをベースに鰹や香味野菜の旨味、香辛料などをバランス良く合わせ、他にもポークの旨味なんかも使用したことで深みのあるテイストが際立ち、もちろん脂っこさといった感じもありませんから…幅広い層に好まれる一杯であることに間違いなく、食べ進めていくに連れて“わかめ”からも良い旨味がたっぷりと滲み出し、香辛料によってメリハリのある味わいとなっています。

ということで今回“EDGE×わかめラーメン ごま・しお わかめ4.0倍”を食べてみて、発売40周年にちなんで“わかめ”を通常の4.0倍使用したことで“わかめラーメン”の美味しさを新発見&再発見できる一杯には…チキンをベースに鰹や香味野菜の旨味、香辛料などをバランス良く合わせ、他にもポークの旨味が深みを引き立て、そこにたっぷりの“わかめ”からも良い旨味が滲み出し、麺量60gのフライ麺とともに食欲をしっかりと満たしてくれる食べ応え抜群な一杯となっていました。

やはり4.0倍もの“わかめ”は湯戻りすることによって凄いボリュームになりますね。ただでさえ多めに使用されているのにも関わらず4.0倍ですから…しかも今回は後味すっきりとした塩味ということで最後まで飽きることもありませんし、幅広い層に好まれる一杯と言えるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事