Yahoo!ニュース

【悲報】エンジンを直したのにトラブル発生?エンジン始動するも「カチカチ」と謎の異音発生と燃ポンの沈黙

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

#中古バイク #メルカリ #スクーター修理

≪メルカリで買ったズーマー復活計画⑧≫ ホンダのスクーター、ZOOMERの持病? クランクシャフト破損から、エンジンを分解して→新品クランクを組み込んで→エンジン組み立てたのが前回までのお話。今回はエンジン始動テスト≪火入れの儀式≫です! スクーター初心者のワタシが組んだエンジンは無事動くのでしょうか・・・? ちょっと予想外の展開にご期待(?)ください!

(YouTubeへのリンクです)→ 【悲報】エンジン始動できませんでした ・・・えっと、これは、何が起こったのでしょうか・・・?(メルカリで買ったズーマー 復活計画⑧ 原付スクーター修理)

えっと・・・これは如何に!? エンジン組み間違えたかと思ったら、さにあらず。

ガラガラとヤバすぎる音がするエンジンを分解してみたらクランクベアリングが死亡してたので、新品クランクを買って、エンジンを組み直したのが前回までのあらすじ。

今回の目標はずばり、「エンジン始動」! これです!!

スクーターのエンジンは不慣れで組み立てには苦労したものの、基本的にエンジンの中枢であるクランクからシリンダー、そしてシリンダーヘッドは同じような構造です

なので、クランクが回って、ちゃんと圧縮があって、スパークプラグの火花が飛んでいれば、あとは混合気を作るキャブレターさえ機能してれば基本的にはエンジンがかかるはずです

マフラーを取り付けて

エアクリーナーBOXを取り付けて

あとはシリンダーヘッドやクランクケースに繋がるチューブを取り付けて

フレームとドッキング

あとは電気配線やキャブレターを取り付ければ準備オッケー( 。•o•。)و グッ!

最後に、クランクベアリングの安全祈願としてオイル添加剤も入れちゃいます

さあさあ、お待たせしました、いよいよエンジン復活の時です

行きます!

数回キックすると轟くエキゾーストノート

息を吹き返すエンジン

やった、大成功!

…と、思いきや

何やら聞きなれない「カチカチ」という不穏な音が

エンジンストップして、もう一度、イグニッションキーをオンにしてみると

今度は燃料ポンプが動かない

えっ!?

まさかと思うけど、燃料ポンプが死んだ!?

チ---ン・・・

エンジン動いて喜んだのは束の間、一瞬にして状況が一転しました。何が起こったのかよくわからない。沈黙してしまったバイクの前に佇むばかりです。

(続く・・・)

(YouTubeへのリンクです)→ 【悲報】エンジン始動できませんでした ・・・えっと、これは、何が起こったのでしょうか・・・?(メルカリで買ったズーマー 復活計画⑧ 原付スクーター修理)

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事