Yahoo!ニュース

【長野市】美味しいおやきと、様々な交流ができる場として注目のお店「おやきや千代子三輪店」

SAORI地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

長野市といえば、外せないのがおやきですよね。せっかく長野市に住んでいるんだから、色んなお店のおやきを食べつくしたい! と常に思っています(笑)自分ではなかなか作れないので・・・。

2023年4月、長野市三輪にオープンした「おやきや千代子三輪店」。以前から営業していた、長野市七瀬にあるお店の二号店とのことで、以前から気になっていました。行きたいのになかなか行く機会がなく・・・お店のInstagramをちょくちょく見ていました。

やっと近くに行く機会ができたので、早速お邪魔してみました!

お店があるのは、長野市三輪、「三輪1.3.4.5丁目」という珍しい名前の信号のすぐ近くです。長野大通りからも、北長野通り方面の国道406号線からも真っすぐ行ける場所なので、わかりやすいと思います。方向音痴の私でも迷わずに行けました。

古民家の1階がお店になっています。道沿いに看板は見えませんでしたが、のぼりが出ていたので目印になりました。お店の裏に駐車場があります。ちょっと狭いので、他の方のことも考えて奥から駐車しましょう。

お店に入るとすぐにたくさんのおやきがお出迎えしてくれました。あんこや切干大根などおなじみのメニューから、たけのこやじゃがいもなど、珍しいメニューもありました。とにかく種類が多いので迷ってしまいますね。お店の方に話を聞くと、やはり定番の野沢菜やなすが人気とのことです。これだけ種類が多いと、差し入れ等にもピッタリだと思います。

イートインスペースもありました。購入したおやきとお茶などをいただきながら、お友達とおしゃべりタイムもいいですね。個人的に温かいお茶とおやきはとても合うので大好きです。お子様用の椅子もあるので安心ですね。

お店の奥には、お子様が喜びそうなキッズスペースがありました。まるで誰かのお家にお邪魔したような感じです。店長さんも小さなお子さんの子育て中とのことで、このような素敵なスペースができたんだなと納得です。子育て中のママやパパもゆっくりくつろげると思います。

こちらのお店では、2023年6月1日より、フードリボンによる子供食堂の活動をスタートしています。

フードリボンは、飲食店で子どもが使用すると「食事一人分」と交換されるリボンのことです。お店のお客様から1つ300円で先払いストックされることで、子ども達の「日々の食事と安心」をつないでいきます。(フードリボンプロジェクト公式HPより引用)

お子様や地域の活動に参加しようと思っても、なかなか行動できないという方でも、このようなシンプルな活動なら気軽に協力できますね。地域のお子さんが、気軽に立ち寄れる場所になるといいなと思います。

オープンに伴い、クラウドファンディングにも挑戦したそうです。(現在は終了しています)様々な方に愛され、支援されるお店なんですね。店内の一角には、離乳食を自由に持ち帰ることができるサービスもありました。

今回は自分のお昼ご飯用におやきを購入しました。おやきには様々な種類があり、お店によって焼いたり揚げたりと違いがありますが、こちらのおやきは蒸しタイプで、もちもち食感が楽しめます。どれも具がたっぷり入っていて贅沢です。味もちょうど良くしつこくないので、3個なんて一瞬で食べ終えてしまいました(笑)もっと買っておけばよかったと後悔です・・・。

子育てに追われ、なかなか外出したり他のママと繋がる機会がないという方に、ぜひおすすめしたいお店です。子育て中じゃなくても、地域の人とつながりが持てる場所だと思いました。

これからも地域を見守るお店として、応援していきたいと思います。

おやきや千代子三輪店

  • 長野市三輪1丁目25-11
  • 050-8885-4095
  • 営業時間/9:30~16:00
  • 定休日/日曜・祝日
  • 駐車場/あり
  • 公式Instagram
地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

地域情報サイト「号外NET長野」で、主に長野市の情報をご案内しています!開店・閉店情報から、地域のイベントや美味しいお店の紹介など、小さなことから大きなことまで、どんどん発信しています。皆さんの日々の生活のちょっとしたお供になれれば嬉しいです。情報提供もお待ちしています☆

SAORIの最近の記事