Yahoo!ニュース

【長野市】ここでしか手に入らない商品がたくさん! 新商品も続々登場し、話題のお店「MeKEL」

SAORI地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

長野県だけでなく、全国的にも人気を誇る「サンクゼール」が発信する新ブランド「MeKEL(メケル)」。オープン時は大きな話題となり、現在も人気のお店ですね。

MeKEL(メケル)は、長野の方言である「めっける=見つける」から名付けられたそうです。名前の通り、様々な珍しい商品を見つけることができる楽しいお店です。

今回は、新商品の試食会に参加することができました!個人的にも定期的に利用しているお店なので、とても楽しみにしていました☆

お店があるのは、長野市若里、旧ぶらっと若里店があった場所です。近くにはマクドナルドやデニーズがあります。駐車場が広いので便利ですね。

大きなお店のロゴが目印です。白クマがひょっこり顔を出しています。かわいい。

お店の入口には、専用の自動販売機も設置されています。お店の営業時間中に来れず、お買い物ができないという方でも24時間利用できます。冷凍メニューなので、自宅でレンジでチンすればすぐにいただけます。本当に便利な世の中になりました。

開放感がある店内には、とにかくたくさんの商品が並んでいます。手書きのPOPやレシピの提案などもあり、買うものを決めてきてもついつい長居してしまいます(笑)

さっそく新商品をチェック。販売は2024年6月16日から始まっているそうです。焼きカレーパン、振って食べるシャカシャカ弁当、ヤンニョムチキン、オリジナルコーヒーの試食ができました。

まず、コーヒーの試飲がありました。4種類のコーヒーを飲み比べると、酸味があったり、ほろ苦さを楽しめたり、カフェインレスのコーヒーもありました。

次にいただいたのは、焼きカレーパンです。カレーパンは揚げたものが定番ですが、このカレーパンは揚げていないのでさっぱり食べられます。中のカレーはややスパイシーで、ふわふわのパンにピッタリでした。しかも冷凍なのでストックしておいて好きなタイミングでいただけます。

ヤンニョムチキンは、とても柔らかいお肉と、ピリ辛のソースが良く合います。甘辛くてご飯がすすむ味でした。

振って食べるしゃかしゃか弁当は、名前の通り、容器をしゃかしゃかと振って、中身を混ぜ合わせていただきます。韓国では、このようにお弁当を混ぜて食べるのは定番なんだとか。

シャカシャカ振ってから食べるポテトなどは知っていますが、まさかお弁当までシャカシャカするとは・・・(笑)試食もいただきましたが、味が混ざることで、色んな具材と甘辛いソースが混ざって美味しかったです。

こちらも冷凍で販売されているので、冷凍庫にストックしておいて、食べたいときにいつでも簡単にいただけます。

本当に本当に便利な世の中になりました(笑)

店内には、新商品だけでなく、人気商品の試食もありました。お店の商品でできる調理例もありました。豪華で美味しそうですね♪ これが簡単に作れるのは驚きです。

店内人気ナンバーワンは、こちらの国産牛のハンバーグです。試食も行っていてもちろんいただきましたが、この商品は私も大好きで、何度も食べています(笑)

冷凍なのでストックしておけて、調理も焼くだけなので簡単です。ハンバーグにしっかり味がついているので、ソースなしでも美味しいです。

息子も大好きで、いつも息子と半分こして食べています(笑)

他にも、ガパオソースで簡単に作ったガパオライスや、タイ風スープで作ったそうめんなどを実際に食べることができました。調理工程や材料の案内もあったので、見ているだけで料理の幅が広がります。

定番メニューはもちろん、季節限定のメニューも充実していました。涼し気なスイーツや、BBQにピッタリの商品の提案もあり、楽しい夏を満喫できそうです。

MeKELでは、土日は必ず試食販売を行っているそうです。お子様向けのイベントもあるので、親子でお買い物を楽しめますね。

店内の商品がたくさんあることは見ていてわかりますが、お店には約1,300のアイテムがあるとのこと。しかもどの商品も見たことも食べたこともない商品なので、新しい発見があって楽しかったです。

冷凍食品やこだわりのメニューも満載なので、また足を運ぶ頻度が増えそうな気がします。とても楽しい試食会でした!

MeKEL(メケル)

  • 長野市若里7丁目6-5
  • 026-217-7570
  • 営業時間/10:30 -19:30
  • 定休日/不定休
  • 駐車場/あり
  • 支払い/各種キャッシュレス決済利用OK
  • 公式HP
  • Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

地域情報サイト「号外NET長野」で、主に長野市の情報をご案内しています!開店・閉店情報から、地域のイベントや美味しいお店の紹介など、小さなことから大きなことまで、どんどん発信しています。皆さんの日々の生活のちょっとしたお供になれれば嬉しいです。情報提供もお待ちしています☆

SAORIの最近の記事