Yahoo!ニュース

【長野市】担々麺の名店、美味しいのは担々麺だけじゃない。「牡丹荘稲里店」

SAORI地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

ラーメンといえば、醤油に塩、味噌、つけ麺に家系に二郎系など、様々なジャンルがありますが、担々麺も外せないですね。胡麻の風味が、暑い時期でも食欲をそそるので、ついつい食べてしまうという方も多いと思います。

長野市内で担々麺をいただくなら、外せないお店があります。「牡丹荘稲里店」です。ラーメンが好きな方はよく知っているお店だと思います。担々麺が本当に美味しいと人気ですね。私もこちらのお店の担々麺は何度も何度も食べています。

牡丹荘は長野市内には2店舗(稲里店若里店)が営業しています。今回は稲里店に行ってきました。

お店があるのは、長野市稲里町下氷鉋、国道19号線(長野南バイパス)の近くです。目の前にはオートパルながの南バイパス店があります。

道沿いからよく見える位置に、ラーメンののぼりが出ていたのでわかりやすかったです。

落ち着いた雰囲気の外観です。敷地内には駐車場があります。今回はお昼の混む時間帯に行ったので、駐車場も混んでいました。広いので停めやすかったです。

お店に入ると、平日限定のお得な週替わりメニューや、セットメニューの看板がありました。

店内は予想通り混み合っていましたが、一人だったので待たずにカウンター席に座ることができました。席数が多いので、駐車場が混んでいても座れる可能性があります。お客さんの回転も速いような気がしました。

お座敷の広い席もあるので、グループやお子様連れでも安心です。カウンター席も広々としていて、ストレスを感じませんでした。

以前来たときは、口頭で注文していたような気がしましたが、タブレット方式に変わっていました。ちなみに若里店も同じタブレット方式だったと思います。

メニューが見やすく、ラーメンなら麺の硬さや味の濃さなども選べるようになっていました。操作もシンプルで安心して注文できました。注文後はお店の方が伝票を持ってきてくれるので、会計の際に持って行きます。

今回は、人気の担々麺ではなく・・・醤油らーめんにしました(卵トッピングしてます)!

というのも、いつもこちらのお店に来ると、メニューもろくに見ないで担々麺を注文していて、他のラーメンはどうなんだろうと気になっていました。

知人に「他のラーメンも美味しいよ」と聞いていたので、他のラーメンを食べてみようと決めていました。

醤油らーめんは、よく食べるあっさりした醤油ラーメンとは一味違った、豚骨の風味も楽しめるスープでした。甘いというかまろやかというか・・・あまり食べたことのないスープで、とても美味しかったです。水分が多めの麺とも相性抜群です。

担々麺の名店は、他のラーメンも負けずに美味しいみたいですね。他にも気になるメニューがたくさん。こちらのお店のメニューはほとんどが手作りという、素敵なこだわりもあります。お子様向けのちびっこラーメンもあるので、家族みんなでお出かけするのもおすすめです。

牡丹荘稲里店

  • 長野市稲里町下氷鉋227-8
  • 026-285-2755
  • 営業時間/11:00-15:00 17:00-21:00
  • 定休日/火曜日・月曜日の夜営業
  • 駐車場/あり
  • 支払い/各種キャッシュレス決済OK
  • 公式HP

地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

地域情報サイト「号外NET長野」で、主に長野市の情報をご案内しています!開店・閉店情報から、地域のイベントや美味しいお店の紹介など、小さなことから大きなことまで、どんどん発信しています。皆さんの日々の生活のちょっとしたお供になれれば嬉しいです。情報提供もお待ちしています☆

SAORIの最近の記事