Yahoo!ニュース

辛くないけどスパイシー「ツナ入りカレーポテサラのサンド」を作ってみた<備蓄向け食品で簡単に楽しく!>

ツジくるめライター
前回とは違う味のポテトサラダサンドに挑戦!

前々回から、乾燥野菜を使った2種類のサンドを作ってみましたが、今回はポテトサラダのアレンジバージョンを作ってみたいと思いました。常温保存可能な食品で作れるものは何かと考えた時に、思い出したのが個包装のカレー粉。一般的なスーパーマーケットでもよく売っていますし、個包装なら保存しやすく使いやすい。

さらに、ポテトとカレーが合わないわけがない!まだまだ暑さが続いているのでカレー味もいいかも、というちょっと軽いノリで、今回はカレーポテトサラダのクロワッサンサンドを作ってみたいと思います!

具材は何にする?

パンやポテトサラダのベースは前回同様として、前々回は魚肉ソーセージ、前回はうずら卵の水煮を具材として加えてきましたが、今回は何にしようか………とわが家の備蓄品BOXを探して見つけたのが「ツナ」でした。

常温保存食品の代表格とも言え(筆者の個人的見解ですが………)、ポテトサラダにもよく合うツナをなぜ忘れていたのか………ということで、今回は具材としてツナを加えることにしました。

場所をとらず液切り不要なレトルトパウチを常備しています
場所をとらず液切り不要なレトルトパウチを常備しています

個包装のカレー粉探しへ

次に探すのは個包装のカレー粉。近隣のスーパーマーケットをいくつか回って見つけたのが、「S&B 辛くないカレー粉スティック」。これなら辛いものが苦手な人でも大丈夫かもということで、購入しました。

小さじ1杯分2gが個包装になっていて便利!
小さじ1杯分2gが個包装になっていて便利!

家にあったそのほかの材料も集めて、名付けて「ツナ入りカレーポテサラのサンド」づくりの開始です!

今回はこれらの食品&調味料を使います!
今回はこれらの食品&調味料を使います!

「ツナ入りカレーポテサラのサンド」づくりスタート!

それでは、今回も材料の分量を探りつつ、「ツナ入りカレーポテサラのサンド」づくりを始めました。

①マッシュポテトづくり

あらかじめお湯を沸かして保温ポットに入れておき、まずはポテトサラダのベースとなるマッシュポテトづくりを開始。今回はポテトサラダをパンに絞りだせるよう、耐熱性のある「アイラップ」の中で、マッシュポテトを作ってみます。

筆者も愛用中。何かと便利なアイラップ
筆者も愛用中。何かと便利なアイラップ

今回は大きな具材を入れないので、パッケージに書いてある30gで作ろうと思います。前回も使ったダイソーの「木製スプーン」を使いますが、実は1杯1g強ありますので、30杯だとかなりの誤差が出るかもと、少なめの28杯に決めました。

わからなくならないよう、声を出して数えながら28杯
わからなくならないよう、声を出して数えながら28杯

そして、前回作成し保管しておいたマスキングテープの目盛りを、ダイソーの205ml紙コップに貼ってお湯を120ml計り、乾燥マッシュポテトに注ぎながらスプーンで混ぜ合わせます。

マスキングテープ目盛りはアイラップの箱に貼って保管し再利用
マスキングテープ目盛りはアイラップの箱に貼って保管し再利用

ただし要注意!「アイラップ」は耐熱性がありますが、マッシュポテトが冷めるまで、その部分がかなり熱くなります。お湯は乾燥マッシュポテトが吸収するのでこぼれにくいとは思いますが、袋の上からもみもみしたりせず、必ずスプーンで混ぜ合わせ、マッシュポテトが冷めるまで袋に直接触らないようにしてください。

また、お湯を入れた直後の紙コップも熱くなるので、持たないようにご注意ください。やけどをしないように注意しながら、筆者も調理を進めていきます。

マッシュポテトが入っている袋の下のほうは、直接触らないで!
マッシュポテトが入っている袋の下のほうは、直接触らないで!

②乾燥野菜をお湯で戻す

今回も①で使った紙コップの目盛りを外して再利用し、乾燥野菜をお湯で戻します。分量は、こちらも前回から少し増やした205ml紙コップ1/3。お湯をひたひたに入れて3分間待ち、時々混ぜながら約20分間、あら熱がとれるまで待ちます。

③材料を混ぜて味付け

野菜のあら熱がとれる頃には、マッシュポテトのあら熱もとれますので、材料を混ぜて味付けします。マッシュポテトの袋に野菜を入れたら、塩を適量入れて混ぜ、ツナ1袋とマヨネーズ6g3袋を加えて、今度はもみもみしながら混ぜ合わせます。

あら熱がとれているか確認してから、もみもみしてください
あら熱がとれているか確認してから、もみもみしてください

④最後にカレー粉を加える

最後にカレー粉を加えて………と思ってパッケージを開けようとしたら、箱に「ツナマヨカレーサンド」という調理例が記載されていることに気付きました。

ここに書いてあるとは気付かなかった………
ここに書いてあるとは気付かなかった………

丸かぶりなら続けるのはどうだろう?と思いましたが、ポテトは入っていないようなので、そのまま調理を続行!カレー粉1袋(2g)を加えて、さらにもみもみしながら、全体を混ぜ合わせて、ツナ入りカレーポテトサラダが完成しました。

このままコロッケにしてもおいしそう!
このままコロッケにしてもおいしそう!

⑤クロワッサンに切り目を入れて④をしぼり出す

ラップを巻いたプラスチックナイフでクロワッサンに切り目を入れたら、④の袋の端を切って、カレーポテトサラダをしぼり出します。そして、こちらもダイソーで売っている「木製スティック」でならしつつ、クロワッサンに詰めていきます。

少しずつしぼり出して木製スティックでならす、を繰り返します
少しずつしぼり出して木製スティックでならす、を繰り返します

2個のクロワッサンにたっぷりと詰めたら、「ツナ入りカレーポテサラのサンド」のでき上がりです!アクセントに乾燥パセリをかけようと思ったら、賞味期限切れで使えず………。しかし、スパイスの風味はしっかり感じますが辛くない、幅広い層が楽しめそうな優しい味わいのサンドに仕上がったのでOKかなと思います。

ボリュームすごっ!という感じですが、意外にパクパクいけます
ボリュームすごっ!という感じですが、意外にパクパクいけます

見た目のアクセントにもなりますので、みなさんのおうちに乾燥パセリがあれば、トッピングしてみてください。それでは材料のまとめです。

<ツナ入りカレーポテサラのサンド(2人分)材料>
・お手軽cafe time クロワッサン プレーン(2個入/イケダパン)………1袋
・お湯だけでマッシュポテト プレーン(150g/カルビーポテト)………
 約30g  ※ダイソー「木製スプーン」で約28杯(お湯120ml)
・ちょい足し野菜プラス(70g/フジサワ)………205ml紙コップ1/3
・シーチキンLフレーク(50g/はごろもフーズ)………1袋
・キューピーマヨネーズ スティックパック(6g×20袋)………3袋
・さらさらお料理Salt(110g/日本海水)………適量
・S&B 辛くないカレー粉スティック(2g×5本入り/ヱスビー食品)………
 1本

今回まで3回にわたって、いつでもどこでも(お湯さえ沸かせれば)作れるロングライフパンのクロワッサンサンドを作ってきましたが、味はいずれも優しめに仕上げています。

水分が十分に確保できないかもしれない“もしもの時”でも食べやすいものをと考えたものですので、日常おうちで作る時には、お好みに合わせて材料を変えたり調味料を調整したりと、シーンに合わせて楽しんでいただければ幸いです。

それでは、ロングライフパンのクロワッサンサンドシリーズは、今回でひと区切りにしますが、これからも“もしもの時”でも楽しめそうな食品やメニューを、素人ながら筆者なりに調べたり考えたりしながら、ご紹介していきたいと思います!

ライター

フードに関わる職歴を生かして「備蓄食グルメ」にチャレンジ!街中で気軽に買える備蓄向け食品で“もしもの時”はもちろん、普段の生活にも役立てることができそうなパパッと簡単なひと品を、実際に作ってレポートします!

ツジくるめの最近の記事