Yahoo!ニュース

ピーマンと卵の組み合わせが凄かった!身体に嬉しい相乗効果とは?子供も喜ぶ美味しい食べ方

こんにちは、チャッキーです!
今回は、ピーマンと卵を一緒に食べることで、得られる相乗効果を紹介します。

【栄養素の相乗効果】

ピーマンはビタミンCや食物繊維が豊富であり、卵には良質なたんぱく質やビタミン類が含まれています。

ピーマンのビタミンCは、卵の鉄分吸収を促進するため、一緒に摂ることで相乗効果が期待できます。

【ダイエット効果】

ピーマンは低カロリーかつ食物繊維が多いため、満腹感を与えながらカロリー摂取を抑える助けとなります。

一方、卵はたんぱく質が豊富であり、食事の満腹感を高めることができます。

ピーマンと卵を一緒に摂ることで、満足感を得ながらカロリーコントロールができる相乗効果があります。

【血糖値の安定】

ピーマンには食物繊維が多く含まれており、血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。

卵には低GI(グリセミック・インデックス)の食品であるため、血糖値の急激な上昇を抑える効果があります。

ピーマンと卵を一緒に摂ることで、血糖値の安定化に寄与する相乗効果が期待できます。

これらの相乗効果は、一般的な食事の一部としてピーマンと卵を組み合わせることで得られる可能性があるので、バランスの取れた食事を心掛けることが大切です。

それでは、ココで
子供も喜ぶピーマンのタルタルチーズ焼きの
作り方を紹介させて頂きます。

【材料】

ピーマン(大) 2〜3個
卵 2個
ウインナー 2本
マヨネーズ 大さじ1〜2
黒胡椒 適量
チーズ 適量

【作り方】

①耐熱皿に卵を割り入れ、サッと溶きほぐす
まず、電子レンジ600wで1分加熱する。

②ウインナーは小さめにコロッと切り分ける。

③ピーマンは半分に切り分け、種を綺麗に取り除いておく。

④1分レンチン後の卵は少し固まりはじめてるのでサッと混ぜ合わせて、再び1分レンチンして火を通す。

⑤卵に火が通ったら、フォークなどで潰してバラバラにする。

⑥⑤にウインナー・マヨネーズ・黒胡椒を加えて混ぜ合わせる

⑦ピーマンの凹みに⑥を押し込む様に詰め込む

⑧トースター用のバットに⑦を並べてのせ、表面にチーズをトッピングする

⑨トースターで表面のチーズがとろけて香ばしくなるまで焼き上げる。

はい!できあがり〜
ウインナーから滲み出る旨味とマヨチーズが馴染んで美味しい一品!

火も使わずに作れて手軽なので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事