Yahoo!ニュース

片付けのプロならこうする!時間が無くて片付けられない時の対処法とは?

整理収納アドバイザーyuri整理収納アドバイザー

「片付ける時間がないんです...」

こう悩まれている方、多いのではないでしょうか?

私の周りでも、

「時間ができたらやろうと思っていて...」「今は忙しくて片付けられなくて」

とおっしゃる方が沢山います。

家事に育児に仕事に...

現代を生きる私たちは常に時間に追われています。

でも時間が有り余って仕方ない、そんな日って本当に来るのでしょうか?

そしてそもそも、片付けは本当に時間が沢山ないとできないのでしょうか?

今回は、時間が無くて片付けられない時の対処法をご紹介します。

時間が無いと片付けられないの?

なぜ、時間がないと片付けられないと思うのか、それは一気に片付けようとしているから!!

一気に家中を綺麗にし、一気に全て終わらせよう。

だから、時間は沢山ないと出来ない...

なので今は時間がないから片付けられない。

そう考える方が多くいらっしゃいます。

でも、実はその答えはNOなのです!

なぜなら、一気にすべてを片付けることは出来ないから。

時間をかけて散らかっていった部屋を片付けだけは一気に行える、とはいかないもの…

一気にやろうとすると、途中で嫌になってしまったりしてしまいます。ほかにも、散らかり放題の状況で諦めて余計に散らかってしまったり、適当に終えてしまいリバウンドに繋がることも...

片付けの大切なこととは?

片付けは、コツコツ続けていく事が大切です。

そのため、一気に沢山の時間を使うよりも、毎日数分でもいいから続けていくことのほうが効果的なのです◎

1日数分なら、どんなに忙しい人でもハードルが低く感じるのではないでしょうか?

数時間単位で捻出しようとすると苦労するけれど、数分ならネットサーフィンを少し減らすとか、少しだけ早く起きてみるとか、なんとかなりそうな気がしますよね!

今回は片付ける時間が無いときの対処法をご紹介しました。

「一気に片付けなくては…」と気負いすぎずに、小さなところから短時間でいいのです◎

一気にまとめてではなく、”小さなところからコツコツと!”

コレを大切にお片付けに取り掛かっていきましょう。

整理収納アドバイザー

元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指し活動している整理収納アドバイザーです!

整理収納アドバイザーyuriの最近の記事