Yahoo!ニュース

勝てば初優勝の大栄翔に立ちはだかる「2つの敵」とは 負ければ正代にもチャンスか

飯塚さきスポーツライター/相撲ライター
写真:日刊スポーツ/アフロ

見応えある相撲が多かった大相撲初場所十四日目。翠富士-霧馬山戦では、途中で緩んだまわしを行司が締め直す「まわし待った」が入る珍しい事態が発生。最後は霧馬山が押し出しで制したが、長い相撲に両者共に肩で息をし、疲労困憊だった。また、5連敗から今日で9連勝を飾った豊昇龍の精神力と足腰の強さは非常に見事であったし、照強が琴勝峰に決めたうっちゃりは、手本のようで実に美しかった。

充実した相撲が数多く続くなか、優勝争いは、絶好調の前頭筆頭・大栄翔と、運も味方につけている大関・正代の二人に絞られた。

プレッシャーはねのけ優勝に「王手」

大栄翔は、この日玉鷲と対戦。両者頭と頭でぶつかる激しい立ち合いを見せるが、大栄翔が得意の突き押しで一気に土俵際まで攻め込み、玉鷲の上体が完全に起きてしまう。体勢を立て直して攻めようとする玉鷲。そこを、大栄翔が思い切りはたいて、はたき込み。常に前への圧力をかけていたことで、鋭い引きが効いたのだ。これで大栄翔が2敗を守り、埼玉県出身力士初の幕内最高優勝まで“マジック1”とした。

素直でまっすぐな性格と、それを表すような正攻法な突き押し相撲。目の前の一番に集中する精神力も持ち合わせている。今場所は少し動きが硬くなる場面もあったが、「優勝」の二文字がちらつくなか、重圧をはねのけて結果につなげていることに、尊敬の念がやまない。

優勝がかかる千秋楽は、隠岐の海との対戦。相手も勝ち越しがかかっているため、がむしゃらな気持ちで向かってくるだろう。自分のなかのプレッシャーと、本気で挑んでくる目の前の相手、その両方の敵に打ち克つことはできるか。固唾をのんで見守ろう。

白熱の一戦 照ノ富士が正代を下す

正代は、関脇・照ノ富士と対戦。大栄翔に続いて、自身も白星を勝ち取りたい一戦だった。

立ち合い。踏み込んだのは照ノ富士だったが、正代が回り込んで中に入り、照ノ富士の横につく。右の下手を深く取り、左も差してもろ差しになると同時に寄っていく正代。しかし、照ノ富士は小手に振って残し、踏みとどまる。なんという力の強さだろう。

正代が、頭を低くして出てきた照ノ富士の腕を取ってはたきにいく。すると、土俵際で照ノ富士が一瞬背中を見せる格好になってしまった。絶体絶命と思われたのも束の間、なんと照ノ富士が一回転して体勢を立て直した。館内が大きくどよめく。

低い姿勢で頭をつけ合い、再度向き合う両者。最後は、照ノ富士が一度前へ出てから引き、はたき込みが決まった。熱戦続きの十四日目終盤に、またも大一番が繰り広げられた。終始有利な形が続いた正代だったが、起き上がりながら顔に悔しさをにじませる。これで、大栄翔に単独の先頭を許す結果となった。

千秋楽では、正代は同じ大関の朝乃山と対戦。大栄翔が勝てばその場で優勝が決まるが、負ければまだ正代にもチャンスがある。埼玉出身の贔屓もあって、筆者は大栄翔に賜杯を抱いてもらいたい気持ちが強いが、こればかりはどうなるかわからない。ハラハラドキドキしながら、今場所の結末を見届けようと思う。

<参考>優勝争いの行方

▽12勝2敗 大栄翔

▽11勝3敗 正代

・大栄翔が隠岐の海に〇 → 大栄翔の優勝決定

・大栄翔が隠岐の海に● 正代が朝乃山に● → 大栄翔の優勝決定

・大栄翔が隠岐の海に● 正代が朝乃山に〇 → 大栄翔・正代の優勝決定戦

スポーツライター/相撲ライター

1989(平成元)年生まれ、さいたま市出身。早稲田大学国際教養学部卒業。ベースボール・マガジン社に勤務後、2018年に独立。フリーのスポーツライター・相撲ライターとして『相撲』(同社)、『Number Web』(文藝春秋)などで執筆中。2019年ラグビーワールドカップでは、アメリカ代表チーム通訳として1カ月間帯同した。著書に『日本で力士になるということ 外国出身力士の魂』、構成・インタビューを担当した横綱・照ノ富士の著書『奈落の底から見上げた明日』。

飯塚さきの最近の記事