Yahoo!ニュース

【仙台市】野菜どっさり、旨味たっぷり、ニンニクがっつりのスタミナラーメンにノックアウト!再訪確定店!

ドジボ仙台情報クリエーター(仙台市)

こんにちは仙台情報クリエイターのドジボです。
今日ご紹介するのは仙台市青葉区川内にあるラーメン店「さわき」。東北大の学生をはじめ、多くのお客さんで賑わう人気店です。

平日は開店が17時から。開店時間に合わせて行ってみました。ちなみにラストオーダーは、なんと深夜0時。そして土日祝は昼の12時から夜0時までの通し営業です。

昔から長く親しまれてきたのだろうと思わせる店構え。美味しそうな雰囲気を醸し出しています。

のれんに「スタミナラーメン」と書いてありますね。

確かにクチコミでもスタミナラーメンの評判が高かったですね。はい、この時点で注文は決まりました。

店内は4人掛けと2人掛けのテーブルが合わせて6卓、小上がりにテーブルが3卓。

スタミナラーメンが700円。安い。プラス50円で野菜増しを注文しました。

待つことしばし、湯気を立ててスタミナラーメンがやって来ました。

旨そう。食欲をそそります。
まずはスープから。

見た目が濃くて一瞬みそ味かなと思ったんですが、醤油ベースです。ニンニクの香りがガッツリきますね~。

実は私、ニンニクが苦手なんですが、これは美味しくてレンゲが進みます。ベースとなってるスープ自体にコクがあるからなんでしょう。野菜の甘みと出汁の旨味がたっぷり出ています。

野菜は白菜がメイン。

炒めた白菜って美味しいですよね。私、よく自宅で野菜炒めを作るんですが、こんな風にシャキシャキと炒められません。やはり強い火力のあるお店で食べるのが一番。

野菜に埋もれている麺を掘り出しましょう。

え、この緑色は何?! 麺については前情報なしで来たのでビックリしました。

ほうれん草が練り込んであるそうです。なるほど、それで緑色なんですね。すすってみると、ほうれん草の味はしないけれど、食感がツルツル、チュルチュル。日本蕎麦に海草を練り込むとツルツル食感になりますが、そんな感じ。最後まで伸びませんでした。

とってもボリュームあってお腹いっぱい。ごちそう様でした。

ただ、ニンニク風味が強いので、デート予定のある人はちょっと注意が必要かな。てか、ここでデートして一緒に食べればいいんですね。

スタミナラーメンの他にも食べたいメニューがたくさんあります。

次に食べようと決めているのが
やきとり丼(750円)。
豚丼(800円)もボリュームありそう。
イカバター丼(800円)も人気らしい。
土手鍋定食(750円)は牛すじみそ煮込み。
チャーメン(750円)ってのは、そばめし。
お好み焼きやたこ焼きまであります。これは何度か通わなければなりませんね。

会計した後アイスを貰ったので、車の中で頂きました。

後味すっきり。改めてご馳走様でした。みなさんも一度訪ねてみてはいかがですか。

お店までは細い路地を行くのでカーナビを使ったほうがいいかも。駐車場はお店の隣に3台分あります。

【さわき】
平日 17:00~深夜0:00(L.O.)
土日祝 12:00~深夜0:00(L.O.)
定休日 木曜
電話 022-712-5320
仙台市青葉区川内亀岡町52-1

仙台情報クリエーター(仙台市)

仙台を拠点として動き回っています。冬は近県でスキー、夏はマラソンとゴルフ、時々カヤック。そして旨くて安い店でガッツリ食べる。仙台のマニアックな情報をお伝えします。

ドジボの最近の記事