Yahoo!ニュース

初心者のための「PDCA」 慣れるまでは「回転数」を意識しろ

横山信弘経営コラムニスト
新入社員はPDCAに慣れよう(写真:アフロ)

新社会人にも必要な「PDCA」

4月になり、新社会人は聞きなれない多くのビジネス用語に触れることになるでしょう。

「エビデンス」とか「ブレスト」とか「オーソライズ」など、どちらかというと管理職が使うような用語は知らなくてもいいですが、「報連相」とか「プライオリティ」とか「アサイン」ぐらいは知っておいたほうがいいでしょう。

そして「PDCA」もです。

「PDCA」もしくは「PDCAサイクル」はマネジャーがよく使いますが、個人でもよく使います。

上司から「きちんとPDCAをまわしてやってくれ」と言われたとき、「PDCAって何だ?」と思っていてはいけません。「かしこまりました。できるまで、PDCAサイクルをまわしていきます」と即答できないといけません。

PDCAサイクルをまわすコツ

目標を達成させるためのツールとして、PDCAという手法があります。PDCAとはPlan(計画)・Do(実行)・Check(検証)・Action(改善)のことで、このサイクルを正しくまわすことで問題が解決したり、目標が達成していきます。ビジネスの現場のみならず、日常の生活にも役立つツールと言えます。ダイエットするにも、資格勉強のためにも使える手法です。

ただ、「PDCAサイクルをまわす」とはいえ、頭でわかっていても、なかなかうまくできない方のほうが多い、と言えるでしょう。ちなみに、個人でPDCAサイクルをまわせない人が、組織でできるはずがありません。PDCA初心者は、ぜひ個人の目標達成のために慣れておきましょう。

PDCAサイクルをまわすコツは、ずばり「回転数」を意識すること。どうプランニングするか、どう検証し、改善していくかで頭を悩ませていてはいけません。

PDCAサイクルの精度をあげるために「PDCAのPDCAサイクルをまわす」必要があるからです。考えすぎず、「まわす」ことを意識するのです。

目安は1週間。どんなことでも「必ず1週間に1回転させる」つもりでPDCAサイクルを回転させていきましょう。もしも1週間に1回転できなければ、どうすればできるようになるか? このことに対してPDCAサイクルをまわしていきます。

何事も、実践し、検証していくことに慣れていきましょう。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~

税込330円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

累計40万部を超える著書「絶対達成シリーズ」。経営者、管理者が4万人以上購読する「メルマガ草創花伝」。6年で1000回を超える講演活動など、強い発信力を誇る「絶対達成させるコンサルタント」が、時代の潮流をとらえながら、ビジネスで結果を出す戦略と思考をお伝えします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

横山信弘の最近の記事