Yahoo!ニュース

【深掘り「鎌倉殿の13人」】公暁が知らなかった、父・源頼家のあまりに悲惨な最期

渡邊大門株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
源頼家の墓。(写真:イメージマート)

 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、公暁が父・源頼家の悲惨な最期を知らなかった場面があった。頼家の最期はいかに悲惨だったのか、詳しく掘り下げてみよう。

■失脚した源頼家

 ドラマの終盤、公暁は父・源頼家の最期を知らなかったようで、三浦義村から聞かされていた。それが事実か否かは別として、いずれは公暁の知るところになっただろうから、怒りに打ち震えていたのは確かだろう。以下、頼家の失脚から死までを確認しておこう。

 建仁3年(1203)7月、源頼家は突如として重病となった。その直後、北条時政は比企能員能員ら比企一族を討伐し、頼家の子・一幡も焼死したのである(比企の乱)。

 乱後、頼家は病気から回復したが、後ろ盾だった能員ら比企一族は滅亡し、北条一族にとって用済みになっていた。同年9月29日、頼家は将軍の座を追われ、伊豆の修禅寺に蟄居させられたのである。

■頼家の悲惨な最期

 元久元年(1204)7月18日、頼家が亡くなったとの一報が鎌倉にもたらされた(『吾妻鏡』)。死因が書かれていないので、諸書によって探ることにしよう。

 歴史物語の『増鏡』、『武家年代記』は、北条義時(時政の子)が頼家を殺害したと書いている。むろん、義時が直接頼家を殺したのではなく、配下の者に命令して殺害させたのだろう。

 『梅松論』、『承久記』は、時政が頼家を殺したと記している。殺害理由については、頼家は悪事が多かったので、時政が命じて殺害させたと伝える(『梅松論』)。

 慈円の『愚管抄』は、頼家が殺された状況を具体的に記している。頼家は首に緒(ひも)を括りつけられ、「ふぐり(陰嚢)」を切り取られて殺されたという。

 殺害した人物の名前は書いていないが、あまりに残虐な殺害の方法だ。頼家の死は、あまりに悲惨だったのだ。

■まとめ

 今となっては時政の命令だったのか、義時の命令だったのかは不明である。おそらく北条氏の総意として、頼家は消されたということになろう。

 すべてを知った公暁が恨みを抱くのは、無理からぬところである。

株式会社歴史と文化の研究所代表取締役

1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『大坂の陣全史 1598-1616』草思社、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房、『倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史』星海社新書、『関ヶ原合戦全史 1582-1615』草思社など多数。

渡邊大門の最近の記事