Yahoo!ニュース

【戦国こぼれ話】仇になった直言。徳川家康に直言した男の運命とは!?

渡邊大門株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
医者の言うことは聞くべきと思うが、聞かない患者も珍しくない。(写真:アフロ)

■直言は仇となるのか

 官邸主導になりつつある現代の日本政治。官邸の命に従わない官僚には、異動も辞さないという話をちらほら聞く。直言は耳に痛いところであるが、それはポイントを突いているからだろう。

 実は、直言をして飛ばされるというのは、今にはじまったことではない。ここでは、徳川家康に直言した例を取り上げてみよう。

■健康オタクの家康

 家康に健康上の直言をして、流罪になったケースがある。家康には、侍医として片山宗哲なる医師が付いていたといわれている。

 宗哲は山城国出身の医師であるが、その生涯には不明な点が多い。しかし、宗哲は家康に対して、いささか直言が過ぎたようである。

 家康は食生活に気を遣っており、また体調を気遣い薬にも精通していた。家康が健康と長寿を保ちえたのは、そのおかげだったのだろう。

 一説によると、家康が「健康オタク」であることは、よく知られた事実である。家康の好物はてんぷらで、いささか食べ過ぎることもあったという。

■直言した宗哲

 元和2年(1616)3月、家康の腹部に腫瘍らしきものが発見された(以下『寛政重修諸家譜』)。医学に精通していた家康は「寸白(寄生虫のサナダ虫)」が原因と自分で診断し、万病円という丸薬を服用することにした。万病円とはその名のとおり、万病に効く万能薬だったようである。

 これを聞いた片山宗哲は家康の体調を気遣い、万病円は大毒の薬なので、逆に体を痛める可能性が高く、服用を控えたほうがよいと直言した。

 ところが、家康は宗哲の言葉を聞き入れるどころか、逆に機嫌を大いに損ね、信濃国に流すことにしたのである。宗哲の流された地は、信濃国の諏訪高島(長野県諏訪市)であったという(『本光国師日記』)。

 無念にも、宗哲は失脚したのだ。

■許された宗哲

 徳川家康が亡くなったのは、翌月の4月17日のことであった。ちなみに宗哲は2年後の4月に秀忠に許され、江戸に戻ることができた。

 このケースでは権力者の勘気を蒙って、流罪に処せられたということになる。ただ、不思議なことに宗哲の知行地は没収されることなく、そのままであったという。

 つまり、宗哲の直言は正しかったことになるが、相手の顔色をうかがってから発言することも大切なようだ。

株式会社歴史と文化の研究所代表取締役

1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『大坂の陣全史 1598-1616』草思社、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房、『倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史』星海社新書、『関ヶ原合戦全史 1582-1615』草思社など多数。

渡邊大門の最近の記事