■自己肯定感(自尊感情、自信)の低い現代の日本人、若者
日本は良い国です。日本人は良い人たちです。日本の子供若者も、国際比較してみると、犯罪は少ないし、勉強もできます。
ところが、いつも他国より低いのが、自己肯定感(自尊感情、自信)です。そこで、全国の学校では、何とか子供に自信をつけさせ、自己肯定感を高めようとしています。
親から聞く悩みの中でも、「うちの子は自信がない」は、とてもよく聞く話です。
日本は良い国です。日本人は良い人たちです。日本の子供若者も、国際比較してみると、犯罪は少ないし、勉強もできます。
ところが、いつも他国より低いのが、自己肯定感(自尊感情、自信)です。そこで、全国の学校では、何とか子供に自信をつけさせ、自己肯定感を高めようとしています。
親から聞く悩みの中でも、「うちの子は自信がない」は、とてもよく聞く話です。
この記事は有料です。
心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法のバックナンバーをお申し込みください。
心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法のバックナンバー 2022年3月
税込550円(記事3本)
2022年3月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。
1959年東京墨田区下町生まれ。幼稚園中退。日本大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(心理学)。精神科救急受付等を経て、新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科教授。新潟市スクールカウンセラー。好物はもんじゃ。専門は社会心理学。テレビ出演:「視点論点」「あさイチ」「めざまし8」「サンデーモーニング」「ミヤネ屋」「NEWS ZERO」「ホンマでっか!?TV」「チコちゃんに叱られる!」など。著書:『あなたが死んだら私は悲しい:心理学者からのいのちのメッセージ』『誰でもいいから殺したかった:追い詰められた青少年の心理』『ふつうの家庭から生まれる犯罪者』等。監修:『よくわかる人間関係の心理学』等。