Yahoo!ニュース

北海道で放送された、ユニークな「トークセッション」

碓井広義メディア文化評論家
雪の富良野で(写真:イメージマート)

北海道で、ユニークな「トークセッション」が放送されました。

3月27日の特番『生きてるうちにしたい100のこと。-2022晩冬-』(HTB北海道テレビ)です。

出演は『水曜どうでしょう』(同)の鈴井貴之さんと、『イチオシ!!』(同)の司会を長年務めたヒロ福地さん。

初共演だという2人が、肩を並べて会いに行ったのは脚本家・倉本聰さんです。

鈴井さん、倉本さん、福地さん(HTB番組サイトより)
鈴井さん、倉本さん、福地さん(HTB番組サイトより)

現在87歳になる倉本さんが「生きてるうちにしたいこと」とは何なのか。

倉本さんが挙げたのは、以下の7つでした。

1つ目は、何と「プーチン暗殺をゴルゴ13に依頼すること」

しかし、漫画家のさいとう・たかをさんが亡くなってしまい、悲願を果たせなかったと本気で悔しがります。

次が「北海道を1960年代の貧しいが倖(しあわ)せな哲学を持った共和国として独立させる」

原発その他、化石エネルギーの使用を禁じ、人間が本来体の中に持っているエネルギーだけで生きていける「島」に戻したいと言うのです。

3つ目は「20~30代の愛人を2~3人持つ」

これには鈴井さんも福地さんもびっくりでした(笑)。

しかし、「脚本は女優へのラブレター」が信条の倉本さん。まだまだ脚本を書き続けたいという意欲の表明だったわけです。

続いては、「安楽死法案を成立させ、イヤになったらいつでも楽に死ねる国家にする」

倉本さんは、安楽死や尊厳死について、長年考えてきました。それはドラマにも反映されています。

あらためて、医学の役目は患者を苦しみから救うことだと主張しました。

5つ目は「おふざけタレントをテレビ界から放逐する」

これは、ある大物芸人が、長くテレビに君臨し続けることに対する異議です。

倉本さんは彼の俳優としての演技もあまり評価していません。

その名前はピー音で消されていたがましたが、87歳の愛すべき過激さに驚かされました。

さらに、「自由に煙草(たばこ)の喫える社会に戻す」も飛び出しました。

倉本さんによれば、ドラマ『北の国から』は「46万本のマイルド・ラークと1400本のジャック・ダニエル」が書かせた作品。

反論、異論は承知の上での持論です。

そして最後、7つ目のしたいことが「時速40キロ以上のスピードを全て禁止する」でした。

人は急ぐことで、たくさんのものを見失ってきました。今こそ文明とスピードの関係を検証する必要がありそうです。

この番組、50代の鈴井さんと福地さんが、80代の倉本さんに、敬意を込めて迫っていったことで化学反応が生まれました。

人生の「残り時間」とその「使い方」に関して、より切実であるはずの倉本さんが、忖度なしで自由に跳ねたのです。

しかも、そこには衰えを知らぬ「反骨」と「ユーモア」の精神がありました。

今回の3人にならって、「これから何がしたいか?」と自分に問いかけてみる。それは悪くない時間の使い方かもしれません。

メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。1981年テレビマンユニオンに参加。以後20年間、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶大助教授などを経て、2020年まで上智大学文学部新聞学科教授(メディア文化論)。著書『脚本力』(幻冬舎)、『少しぐらいの嘘は大目に―向田邦子の言葉』(新潮社)ほか。毎日新聞、日刊ゲンダイ等で放送時評やコラム、週刊新潮で書評の連載中。文化庁「芸術祭賞」審査委員(22年度)、「芸術選奨」選考審査員(18年度~20年度)。

碓井広義の最近の記事