Yahoo!ニュース

#今月のテック 1月号 : Facebookのメッセージ統合計画

松村太郎ジャーナリスト/iU 専任教員
Oculus Connect基調講演のマーク・ザッカーバーグCEO(筆者撮影)

Facebookが何か計画すると、取りあえず不安になる。昨年のCambridge Analyticaのユーザーデータ流用スキャンダル以降、Facebookの行動はどうしてもネガティブな方向に捉えられがちです。メッセージプラットホームの統合の話も、多聞に漏れず、不安を誘ってしまいました。

New York Timesは、Facebookが要するメッセージアプリであるFacebook Messenger、WhatsApp、Instagramのプラットホームを統合し、アプリを切り替えずに他のアプリのユーザーにメッセージを送ることができるようにする計画を報じました。記事では2019年中か2020年初頭に実施されるとしています。

この仕組みが実現されると、例えばFacebook Messengerから、WhatsAppしか使っていない友人に、アプリを切り替えずにメッセージを送信したり、InstagramからMessengerにメッセージで写真を共有したりすることができるようになるとみられています。各アプリにエンドツーエンドの暗号化が適用され、やりとりしている人同士しか閲覧できないようにするともしています。

確かに、iMessage、LINE、Facebook Messenger、Instagramと、相手ごとにアプリを切り替えながらメッセージを送るのが当たり前だと思っていた人も少なくないはず。少なくとも、Facebook傘下のメッセージサービスについては、アプリを切り替えなくて良くなるかもしれません。その一方で、友達のネットワークや属性ごとにアプリを分けていた人など、アプリの分断をポジティブに活用していた人にとっては、余計な機能になってしまうかもしれません。

この記事は有料です。
松村太郎の「情報通信文化論」のバックナンバーをお申し込みください。

松村太郎の「情報通信文化論」のバックナンバー 2019年1月

税込550(記事3本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
ジャーナリスト/iU 専任教員

1980年東京生まれ。モバイル・ソーシャルを中心とした新しいメディアとライフスタイル・ワークスタイルの関係をテーマに取材・執筆を行う他、企業のアドバイザリーや企画を手がける。2020年よりiU 情報経営イノベーション専門職大学で、デザイン思考、ビジネスフレームワーク、ケーススタディ、クリエイティブの教鞭を執る。

松村太郎の最近の記事