Yahoo!ニュース

専門解説:大阪カジノ整備を国が認定へ

木曽崇国際カジノ研究所・所長
(写真:アフロ)

ということで、IR整備区域の認定が進み始めました。以下、読売新聞からの転載。

「長崎IR」認定見送りへ…大阪の整備計画は認定、29年秋~冬頃の開業目指す

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230412-OYT1T50101/

政府は、カジノを含む統合型リゾート(IR)について、大阪府・市が誘致を目指す人工島・ 夢洲ゆめしま への整備計画を認定する方針を固めた。近くIR推進本部(本部長・岸田首相)の会合を開き、関係閣僚らの意見を聞いたうえで国土交通相が正式決定する。一方、長崎県からの申請について、今回は認定を見送る方向となった。

先週末の統一地方選の前半にて、大阪では大阪府市の両首長と両議会の過半を日本維新の会が占めることとなり、大阪のカジノ反対派が惨敗。大阪IRは「政治的には」決着をみることになりました。

私としては流石にもう少し体裁を整えるのでは?と思っていたのですが、何と大阪で選挙が終わった途端にIR整備区域の認定が露骨に動き出した、と。いやいや、まだ統一地方選は後半戦が残っていますけども(笑)

このことから逆に考えてみると、昨年4月末に申し込みが締め切られ、その後1年にもわたってその判断が遅延してきたIR整備区域の認定は、下馬評で言われてきた土壌問題が云々の技術上の話ではなく、まさに「政治的な都合」でずっと遅延してきたということ。その判断を真面目に正座して待ち続けて来た我々業界関係者としては「オマエラ最低だな」の一言しかコメントが御座いません。

そして何よりも可哀そうなのが長崎IR計画の扱い。大阪IR計画と比較して、資金調達側の不透明さが当初してきされてきた長崎IR計画ですが、今年9月の時点でスイスの金融大手クレディ・スイスが主たる融資先として立候補したことで、その不透明さも一定程度の解消がなされてきました。以下、当時の長崎新聞の報道。

長崎IRの資金調達 スイス金融大手が融資へ

https://nordot.app/938617479250477056

ところがその後、まさに上で挙げた大阪でのIRを巡る政治的都合により、国からの区域認定判断は延々と出ず、その後、半年も経過してしまったワケです。ところが、その「塩漬け」期間中に主たる融資先として名乗りを上げていたクレディ・スイスが財政不安により、同じくスイス銀行大手であるUBSに買収されると報じられ…

クレディ・スイス買収 知事 “IR誘致への影響注視”

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20230320/5030017501.html

結果的に、長崎IR計画は未だ計画の再検証が必要ということで、今回のIR区域指定からは外されることとなりました。長崎側からしてみると、政治的な都合で散々待たされた挙句、その間に起こった環境変化によって認定の先延ばしを食らうという踏んだり蹴ったりの状況でありまして、返す返すヒデエ話だなと思う次第であります。

この他、実は今回の国のIR認定の始動に関しては、その判断が遅れに遅れたことによる新たな懸念事項等が存在するわけですが、諸々の関連事項に関する専門解説を以下の動画に纏めてみました。ご興味のある方はぜひご覧ください。

国際カジノ研究所・所長

日本で数少ないカジノの専門研究者。ネバダ大学ラスベガス校ホテル経営学部卒(カジノ経営学専攻)。米国大手カジノ事業者グループでの内部監査職を経て、帰国。2004年、エンタテインメントビジネス総合研究所へ入社し、翌2005年には早稲田大学アミューズメント総合研究所へ一部出向。2011年に国際カジノ研究所を設立し、所長へ就任。9月26日に新刊「日本版カジノのすべて」を発売。

木曽崇の最近の記事