Yahoo!ニュース

コロナ被災者に「食べて支援」を

木曽崇国際カジノ研究所・所長
(写真:アフロ)

以下、NHKからの転載。

“3密回避”でテイクアウト開始の飲食店相次ぐ 新型コロナ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200408/k10012375121000.html

非常事態宣言が出された東京都内では、飲食店の中に、いわゆる3密を避けるため、店内で営業する代わりにテイクアウトの販売を始める動きが見られています。これまで夜に営業してきましたが、先月中旬ごろから外食を控える動きが広がり、団体客を中心にキャンセルが相次いでいました。

世間では、非常事態宣言が発された今も店舗を開けている営業者に対して「自粛期間中なのに」「不謹慎だ」などと批判を向ける様な論調もありますが、彼らは店舗営業による収入源が絶たれてしまえば生きてゆく事が出来ないわけで、一連のコロナ禍によって営業自粛を迫られ個人の持つ経済的自由権を制限されざるを得なくなった各営業者は、むしろ一連のコロナ禍による「被災者」であると言っても良いと思います。

逆に「自粛」をしてもそれ程大きな経済的被害を受けなくて済んでいる人達は、寧ろ恵まれた人達なのであって、コロナ禍による被災者である彼らを「食べて支援」する位の気持ちを持って貰えると有難い。少なくとも1カ月、下手をすれば更に長く続く「自粛」期間、本当に多くの営業者にとっては自粛が「命の問題」になってきています。

国際カジノ研究所・所長

日本で数少ないカジノの専門研究者。ネバダ大学ラスベガス校ホテル経営学部卒(カジノ経営学専攻)。米国大手カジノ事業者グループでの内部監査職を経て、帰国。2004年、エンタテインメントビジネス総合研究所へ入社し、翌2005年には早稲田大学アミューズメント総合研究所へ一部出向。2011年に国際カジノ研究所を設立し、所長へ就任。9月26日に新刊「日本版カジノのすべて」を発売。

木曽崇の最近の記事