Yahoo!ニュース

ウクライナ軍の神風ドローン、装甲戦闘車から迎撃しようとするロシア兵に突撃:FPVで動画公開

佐藤仁学術研究員・著述家
(写真:ロイター/アフロ)

勢いよく上空から突っ込んでくる神風ドローンを至近距離から迎撃するのは容易でない

2022年2月にロシア軍がウクライナに侵攻。ロシア軍によるウクライナへの攻撃やウクライナ軍によるロシア軍侵攻阻止のために、攻撃用の軍事ドローンが多く活用されている。また民生用ドローンも監視・偵察のために両軍によって多く使用されている。そして両軍でドローンの撃墜が繰り返されている。

ドローンは攻撃用も監視用も探知したらすぐに迎撃して破壊してしまうか、機能停止させる必要がある。上空のドローンを迎撃するのは、電波を妨害(ジャミング)してドローンの機能を停止させるいわゆる"ソフトキル(soft kill)"と、対空機関砲や地対空ミサイルのように上空のドローンを爆破させる、いわゆる"ハードキル(hard kill)"がある。

2023年1月に装甲戦闘車からロシア兵がライフル銃、いわゆる"ハードキル"でウクライナ軍の神風ドローンを迎撃しようとしていたが、神風ドローンに突撃されていた。迎撃して破壊しようとしていたのだろうが、銃弾が命中しなかったのか神風ドローンが破壊されないで装甲戦闘車に突っ込んでいっている。勢いよく上空から突っ込んでくる神風ドローンを至近距離からライフル銃で迎撃して破壊するのはプロの軍人のスナイパーでも容易ではない。

ウクライナ軍の神風ドローンが装甲戦闘車に突っ込んでいくシーンをFPV(ファースト・パーソン・ビュー)で撮影していた。FPV(ファースト・パーソン・ビュー)はドローンに搭載されたカメラの視点から見えている風景が操縦者に見えること。戦車に激突していき画面が揺れている様子が伝わってくる。ドローンごと突っ込んでいき爆発するので最後には画面が揺れて暗くなる。アゼルバイジャンのメディアKanal13が報じていた。

▼【刺激的な映像のため閲覧注意】

ロシア兵が装甲戦闘車から神風ドローンを迎撃しようとしていたが、突っ込まれていくシーン

ウクライナ軍の監視ドローンを検知してジャミング砲で機能停止しようとするがウクライナ軍に見つかりミサイルで攻撃される塹壕のロシア軍(アゼルバイジャンのメディアKanal13)

標的にドローンごと突っ込んでいくタイプの攻撃ドローンは「Kamikaze drone(神風ドローン)」、「Suicide drone(自爆型ドローン)」、「Kamikaze strike(神風ストライク)」とも呼ばれている。標的を認識すると標的にドローンが突っ込んでいき、標的を爆破し殺傷力もある。日本人にとってはこのような攻撃型ドローンの名前に「神風」が使用されるのに嫌悪感を覚える人もいるだろうが「神風ドローン(Kamikaze Drone)」は欧米や中東では一般名詞としてメディアでも軍事企業でも一般的によく使われている。

今回のウクライナ紛争で「神風ドローン」は一般名詞となり定着している。ウクライナ語では「Дрони-камікадзе」(神風ドローン)と表記されるが、ウクライナ紛争を報じる地元のニュースでもよく登場している。アゼルバイジャン語では「dron-kamikadze」である。イラン政府がロシア軍に提供した攻撃ドローン「シャハド136(Shahed136)」、「シャハド131(Shahed131)」がいわゆる神風ドローンであることからメディアでも多く取り上げられて世界中でいっきに知名度を上げた。ウクライナ紛争を報じる地元のニュースで耳にしたり目にしたりしない日はない。神風ドローンや攻撃ドローンがロシア軍の戦車や軍事施設に突っ込んでいき破壊している様子を伝える動画を多く公開している。

このウクライナ特殊作戦軍の攻撃を報じているアゼルバイジャンのメディアKanal13の英語のタイトルも「Russians who were preparing to attack with armored vehicles, were made to REGRET by kamikadze drones(装甲戦闘車から迎撃しようとしたロシア兵が神風ドローンで残念な結果になる)」と"神風"をアゼルバイジャン語で「kamikadze」と表記している。

ロシア軍が使用しているイラン製の「シャハド136(Shahed136)」、「シャハド131(Shahed131)」は戦場での攻撃用に開発された神風ドローンである。また米国政府がウクライナ軍に提供した「Switchblade300」も攻撃用に開発された神風ドローンである。

市販されている民生品ドローンでも爆弾を搭載して敵軍の標的に突っ込んでいき爆破されれば、簡単に「神風ドローン」になる。ミサイルよりも安価で破壊力もあるのでコストパフォーマンスが高く、効率よく攻撃ができる。ウクライナ紛争では民生品ドローンと攻撃ドローンの境目もなくなりつつある。

学術研究員・著述家

グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術と戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。

佐藤仁の最近の記事