Yahoo!ニュース

マンションが「高くなっても売れる」に隠れた事実。あの「晴海フラッグ・タワー棟」は?

櫻井幸雄住宅評論家
「晴海フラッグ」のタワー棟、正式名称「HARUMI FLAG SKY」の建設地(写真:イメージマート)

 首都圏の新築分譲マンションは「高くなっても売れている」印象が強い。不動産経済研究所の発表によると、5月の首都圏新築マンション平均価格は8068万円で、前年同月比で30パーセント以上の値上がり。一方で、初月契約率は74.3パーセントで、好調の目安となる70パーセントを4ヶ月連続でクリアした。

 以上の数字だけを見れば、確かに「新築マンションは、高くなっても売れている」ということになる。

 しかしながら、平均価格と初月契約率とともに、重要な指標となるもうひとつの数字をみると、本当に「高くなっても売れているの?」と、疑問符が浮かぶ。

 じつは、「もうひとつの数字」は、今年に入ってから目に見えて低下しているという事実がある。

 そこで、気になるのは、今「購入希望者が殺到している」とされる人気マンションの実情だ。たとえば、「晴海フラッグ」で新規販売が開始されたタワー棟は……。「高くなっても売れている」といわれることが多い首都圏の不動産市況だが、そこに隠れている事実のいくつかを明らかにしたい。

高い初月契約率の裏にある、もうひとつの数字とは

この記事は有料です。
資産価値はもう古い!不動産のプロが知るべき「真・物件力」のバックナンバーをお申し込みください。

住宅評論家

年間200物件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。

櫻井幸雄の最近の記事