Yahoo!ニュース

台風8号が宮崎市付近に上陸、週中ごろは台風9号とこれから発生する台風のダブル

饒村曜気象予報士
九州に上陸寸前の台風8号(8月6日3時10分)

台風8号が宮崎市に上陸

 台風8号が本州の南海上を時速30キロという、この時期としては速い速度で西北西に進み、8月6日(火)5時頃、宮崎市付近に上陸しました。

 台風8号は、今後九州縦断の可能性があります(図1)。

図1 台風8号の進路予報(8月6日3時の予報)
図1 台風8号の進路予報(8月6日3時の予報)

台風の進路予報は最新のものをお使いください。 

 台風8号は、九州上陸寸前の8月6日3時頃から発達し、小さくてはっきりした台風の眼を持ちました。

 暖流である黒潮の上を進んでいたことが台風の発達を促したのかもしれません。

 台風8号は、この発達で6日3時から台風の強さが「強い」となり、最大風速が毎秒35メートル、最大瞬間風速が毎秒50メートルになっています。

 強い風や雨の範囲が比較的狭い台風ですので、台風の進路にあたっている地方では、急に雨や風が強まることを意識した警戒が必要です。

 台風8号は、九州を縦断したあと、朝鮮半島を縦断して8日朝には日本海北部で温帯低気圧に変わる見込みです。

 温帯低気圧に変わるといっても、南から多量の水蒸気を持ち込んでいますので、北海道では、週半ば以降、大雨に警戒が必要です。

 また、台風8号が北上したあとの西日本から東日本は、引き続き、南海上から暖かくて湿った空気が流入してきますので、再度の猛暑になる可能性もあります。

台風9号がゆっくり沖縄へ

 フィリピンの東海上にある台風9号は、ゆっくりと北西に進みながら発達し、沖縄の南海上に達する8月8日未明には強さの階級が「強い」になり、9日未明には沖縄県先島諸島にかなり接近すると予想されています。

図2 台風9号の進路予報(8月6日3時の予報)
図2 台風9号の進路予報(8月6日3時の予報)

台風の進路予報は最新のものをお使いください。 

 台風9号は、強い風や雨の範囲が広い台風に加えて、速度が遅い台風です。

 沖縄では、長時間にわたって、強い雨や風が続きますので、厳重な警戒が必要です。

次の台風も警戒

 警戒すべきは、台風8号と台風9号だけではありません。

 マリアナ諸島には発達中の熱帯低気圧があって北へ進んでいますが、まもなく台風になると予想されているからです(図3)。

図3 熱帯低気圧の進路予報(8月6日3時の予報)
図3 熱帯低気圧の進路予報(8月6日3時の予報)

台風の進路予報は最新のものをお使いください。 

 台風となれば、台風10号となります。

 天気図上に8号、9号、10号と3つの台風が並ぶことになりますが、このような現象は、毎年1回くらい、季節的には7~9月に出現していますので、特に珍しいというわけではありません。

【追記(8月6日16時)】

 台風10号が8月6日15時にマリアナ諸島で発生しました。

 台風10号は8月6日15時現在、マリアナ諸島にあって北西へ毎時15キロで進んでいます。

 発生時から強風域が広い大型の台風10号は、発達しながらゆっくり北上し、9日午後には強い勢力で小笠原近海に達する見込みです。

 台風の発生前なので、進路予報は難しいのですが、統計的に言えば、約10ノット(毎時19キロ)で北上です(図4)。

図4 北北西から北北東に進む台風の平均速度(8月)
図4 北北西から北北東に進む台風の平均速度(8月)

 もし、熱帯低気圧が台風10号となり、北上してきたとすると、お盆の移動時期に重なりますので、台風情報には十分注意してください。

 各地の10日間予報を見ると、3つの台風の動向によって大きく変わる可能性があるのですが、現時点においては、沖縄と東北地方で雨が続くのが目立ちます(図5)。

図5 各地の10日間予報
図5 各地の10日間予報

 沖縄は台風などで南からの暖かくて湿った空気の流入が続くことでの雨の日が多くなると考えられます。

 また、東北地方の雨は、北海道付近の秋の空気と、東日本から西日本の夏の空気の境目に前線が発生するからかもしれません。

タイトル画像、図5の出典:ウェザーマップ提供。

図1、図2、図3の出典:気象庁ホームページ。

図4の出典:饒村曜(昭和55年(1980年))、台風に関する諸統計(第2報)進行速度、研究時報、気象庁。

気象予報士

1951年新潟県生まれ。新潟大学理学部卒業後に気象庁に入り、予報官などを経て、1995年阪神大震災のときは神戸海洋気象台予報課長。その後、福井・和歌山・静岡・東京航空地方気象台長など、防災対策先進県で勤務しました。自然災害に対しては、ちょっとした知恵があれば軽減できるのではないかと感じ、台風進路予報の予報円表示など防災情報の発表やその改善のかたわら、わかりやすい著作などを積み重ねてきました。2015年6月新刊『特別警報と自然災害がわかる本』(オーム社)という本を出版しました。

饒村曜の最近の記事