Yahoo!ニュース

子どもたちに囲碁を。囲碁普及に新たな一手『ヒカルの碁寄贈プロジェクト』市井の人々が立ち上がった

内藤由起子囲碁観戦記者・囲碁ライター
囲碁で遊ぶ子どもたち。インディゴ提供。

最盛期1200万人いた囲碁人口が減少の一途をたどっている。危機感は囲碁ファンのなかでも深刻だ。思い起こすのは20年前にあった囲碁ブーム。『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載された『ヒカルの碁』が爆発的にヒットし、日本だけでなく、中国、韓国、タイ、シンガポール、フランス、アメリカなど数多くの国に広がり、世界的に盛り上がったことだ。

『ヒカルの碁』は、子どもたちに囲碁の魅力を伝えるのに最強・最善のコンテンツといえるだろう。

その『ヒカルの碁』を、現代の子どもたちに届けようと、小学校や学童などに寄贈するプロジェクトが走り出している。その状況と成果はいかがだろうか。

『ヒカルの碁』で子どもたちに囲碁に興味を持ってもらいたい。

こんな志でプロジェクトを走らせているのが、「囲碁普及団体 インディゴ(理事長・山城宏)」だ。理事長は日本棋院棋士で日本棋院副理事長も務めたことのある山城宏九段だが、運営を担っている多くは一般のアマチュア囲碁ファン。

囲碁を愛する市井の人々が、囲碁界の未来を憂い立ち上がったのだ。

インディゴが開催する囲碁入門教室。インディゴ提供。
インディゴが開催する囲碁入門教室。インディゴ提供。

囲碁普及のためのイベントなど行ってきているが、大きな柱は「ヒカルの碁寄贈プロジェクト」。寄付などで集めた『ヒカルの碁』全巻と囲碁入門セットを小学校(放課後児童クラブ/児童館/適応支援室など含む)に寄贈している。

2023年3月から始まり、すでに16カ所に贈られ、このあとも、30カ所に贈る準備も出来ている。

そのなかのひとつ、石蔵秘密基地by JimoKids(ジモキッズ:東京都北区滝野川にある大人と子どもの”サードプレイス”)の話をご紹介しよう。

ジモキッズに届けられた『ヒカルの碁』と碁盤、碁石により、囲碁を打つ環境ができ、「居場所を求める子どもと街のおじさんとの囲碁対局が始まっています。子どもたちは最初、ルールはよく分かっていなかったけれど、なんとなくおじさんの誘導で覚えながら打てるようになっています」という。

囲碁が世代を超えたコミュニケーション、きずなを結ぶ橋渡し役になっている実践例がまたひとつ増えた。

右上が山城宏九段。インディゴの活動で棋士から直接教えてもらえる。タブレットを使って遊びながら囲碁を楽しんでいる様子。インディゴ提供。
右上が山城宏九段。インディゴの活動で棋士から直接教えてもらえる。タブレットを使って遊びながら囲碁を楽しんでいる様子。インディゴ提供。

囲碁という文化を継承するのは、プロ棋士だけではない。ひとりひとりの力が集まって大きくなり、花開いていくことを切に願う。

みなさんのお宅にも『ヒカルの碁』は眠っていないだろうか。囲碁界の未来のために、寄贈を思い立ったら、下記へご一報を。

インディゴ提供。
インディゴ提供。

囲碁観戦記者・囲碁ライター

囲碁観戦記者・囲碁ライター。神奈川県平塚市出身。1966年生。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。お茶の水女子大学囲碁部OG。会社員を経て現職。朝日新聞紙上で「囲碁名人戦」観戦記を担当。「週刊碁」「囲碁研究」等に随時、観戦記、取材記事、エッセイ等執筆。囲碁将棋チャンネル「本因坊家特集」「竜星戦ダイジェスト」等にレギュラー出演。著書に『井山裕太の碁 AI時代の新しい定石』(池田書店)『囲碁ライバル物語』(マイナビ出版)、『井山裕太の碁 強くなる考え方』(池田書店)、『それも一局 弟子たちが語る「木谷道場」のおしえ』(水曜社)等。囲碁ライター協会役員、東日本大学OBOG囲碁会役員。

内藤由起子の「花見コウ」〜囲碁観戦記者 ここだけの話〜

税込330円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

囲碁界取材歴20年を超える囲碁観戦記者・囲碁ライターが、囲碁界のオモテウラをお話しします。小耳にはさんだ最近の話から今だから話せる昔あったあの事件の裏側、記事にできなかった取材こぼれ話など、現場で見聞きしたここだけのとっておきの話をランダムに発信します。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

内藤由起子の最近の記事