Yahoo!ニュース

なぜリヴァプールは好調なのか?マクアリスター、ソボスライ、遠藤…新戦力の躍動と中盤の支配。

森田泰史スポーツライター
プレミアで優勝争いを演じているリヴァプール(写真:ロイター/アフロ)

アンストッパブルなチームに、なっている。

今季のプレミアリーグは、優勝争いが白熱している。リヴァプール、アーセナル、マンチェスター・シティが、タイトルを懸けてデッドヒートを繰り広げている。

■クロップの退任

なかでも、注目はリヴァプールだ。

リヴァプールは、今季限りでユルゲン・クロップ監督が退任する。指揮官の勇退を前に、チームが団結している印象だ。

今季限りで退任するクロップ監督
今季限りで退任するクロップ監督写真:ロイター/アフロ

クロップ監督は、2015−16シーズン途中に、リヴァプールの指揮官に就任した。「ゲーゲンプレッシング」と称される守備を少しずつチームに叩き込み、常勝への道を探った。

クロップ・リヴァプールの象徴になったのが、サディオ・マネ、モハメド・サラー、ロベルト・フィルミーノだ。「MSF」と呼ばれた3トップは、前線からのプレス、ハードワーク、破壊的な攻撃力で国内外において恐れられる存在になった。

■主力の退団を経て

ただ、現在のリヴァプールは、その頃とは異なる。

2022年夏にマネ、2023年夏にフィルミーノが、クラブを去った。2022年夏に移籍金8500万ユーロ(約138億円)でダルウィン・ヌニェスを獲得したが、「MSF」ほどの決定力は備わっていない。

また、リヴァプールは今夏、ファビーニョ、ジョーダン・ヘンダーソンが移籍を決断した。チームに、何かしらの変化が求められていた。

新戦力が躍動するリヴァプール
新戦力が躍動するリヴァプール写真:ロイター/アフロ

リヴァプールにとって、重要だったのが補強である。

この夏、ドミニク・ソボスライ(移籍金7000万ユーロ/約114億円/前所属ライプツィヒ)、アレクシス・マクアリスター(移籍金4200万ユーロ/ブライトン)、ライアン・グラーベンベルフ(移籍金4000万ユーロ/約64億円/バイエルン・ミュンヘン)、遠藤航(移籍金2000万ユーロ/約32億円/シュトゥットガルト)が到着した。クロップ監督が望んだ補強だった。

■中盤の強化 梃入れ

中盤を強化するという狙いは明らかだった。

クロップ監督はファビーニョのワンアンカーシステムを好んでいた。

だがファビーニョの退団があり、2023−24シーズン、梃入れの必要が生じた。ビルドアップの際、「3−2」型をつくる。中盤では、「遠藤+マクアリスター」あるいは「遠藤+ソボスライ」という形が採られる。もしくはトレント・アレクサンダー・アーノルドが偽サイドバック化して、「アーノルド+遠藤」といった形まで用意された。

■マクアリスターのインパクト

またクロップ監督をして、「限界がない。我々の超重要選手。さらに、素晴らしい青年だ。だから私は彼の獲得を熱望していた」と言わしめているのが、マクアリスターである。

マクアリスターは今季、公式戦36試合で6得点7アシスト。ブライトンに支払った4200万ユーロ(約68億円)の移籍金が安く感じられるようなパフォーマンスを見せている。

インパクトを残しているマクアリスター
インパクトを残しているマクアリスター写真:ロイター/アフロ

先のシェフィールド戦で得点を挙げ、マクアリスターは6試合連続でゴール/アシストを記録した。これは2013年のスティーブン・ジェラード以来の記録だ。

余談であるが、マクアリスターのシェフィールド戦のスーパーゴールは、かつて、ジェラードが決めたものと酷似していた。2004−05シーズン、チャンピオンズリーグのオリンピアコス戦でジェラードが沈めた一発だ。

ジェラードはリヴァプールの主将で、心臓だった。ただ、ジェラードとマクアリスターが似ている点は、スーパーミドルに限らない。ボックス・トゥ・ボックスの選手である、という部分が両者の共通点としてある。

マクアリスターはピッチ内を広範囲でカバーする。シュートブロック数(55回)はプレミアリーグ2位の数字で、タックル数(72回/プレミアリーグ9位)、ファール数(40回/プレミアリーグ10位)と泥臭い仕事までこなす(プレミアリーグ第30節消化時点)。

■最後のシーズンで

リヴァプールは好調を維持している。その要因のひとつには、クロップ監督の退任の影響がある。

「(クロップの退任を)受け入れるのは難しい。僕にとって、クラブにとって、プレミアリーグにとって、大きな意味を持つ存在だからね」とはキャプテンを務めるフィルヒル・ファン・ダイクの弁だ。

「今シーズン、僕たちの目標はまだ残されている。もちろん、できるだけ素晴らしい成績を残して、それを監督と一緒に祝いたい」

「フットボール界にとって、大きなニュースだった。それがプラスアルファになったかも知れない。最後の時間を、一緒に過ごすために。もしくは、それを楽しむためにね。リヴァプールに最高の時代をもたらしてくれた監督の最後の時間だから」

シティやアーセナルとのデッドヒートは続く
シティやアーセナルとのデッドヒートは続く写真:ロイター/アフロ

リヴァプールが最後にプレミアリーグを制したのは、2019−20シーズンだ。

1989−90シーズン以来、およそ30年ぶりのプレミア制覇だった。だがコロナ禍の影響で、通常モードの祝杯ムードにはならなかった。

今シーズン、クロップ監督の最後にーー。有終の美を飾るべく、リヴァプールの人々の想いはまとまっている。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事