Yahoo!ニュース

フランス代表はW杯で連覇を達成できるか?エムバペ、ベンゼマ、グリーズマン...豪華攻撃陣と中盤の不安

森田泰史スポーツライター
W杯で優勝を目指すフランス代表(写真:ロイター/アフロ)

カタール・ワールドカップ開催の日が迫っている。今大会で、優勝候補の一角と目されているのが、前回王者のフランス代表だ。

フランスはディディエ・デシャン監督が現地時間9日にW杯に臨む25名のメンバーを発表。その後、追加招集を行ったが、キリアン・エムバペ(パリ・サンジェルマン)、カリム・ベンゼマ(レアル・マドリー)、アントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリー)といった選手が順当に選ばれている。

■堅守速攻のスタイルで戴冠

ロシア大会で、フランスは堅守速攻のスタイルで戴冠に成功した。

それはエムバペというヤングスターが誕生した大会でもあった。とりわけ、決勝トーナメント一回戦のアルゼンチン戦でエムバペが見せたスピードとPK奪取は世界中にインパクトを残した。

前線にはオリヴィエ・ジルーが構え、エムバペやグリーズマンを生かすために“汚れ役”となった。大会を通じてノーゴールに終わったジルーだが、彼がいなければフランスのタイトル獲得はなかったはずだ。

中盤では、エンゴロ・カンテ、ブレーズ・マテュイディ、ポール・ポグバが躍動した。特にカンテはまさに「水を運ぶ人」として悉くボールをカットして、攻撃陣にパスを繋いだ。最終ラインにはリュカ・エルナンデス、サミュエル・ウンティティ、ラファエル・ヴァラン、ベンジャミン・パヴァールが並び、「CB型」の4選手で相手のアタックを封じ込めた。

ロシア大会で大活躍したエムバペ
ロシア大会で大活躍したエムバペ写真:ロイター/アフロ

ただ、4年という歳月は選手と組織を変えた。

今大会に向けて、不安視されているのは、中盤のところだ。カンテ、ポグバ、マテュィディ、いずれも不在。カンテとポグバに関しては、負傷で大会に間に合わなかった。その代わりに、ヴェスレイ・フォファナ(21歳)、エドゥアルド・カマヴィンガ(19歳)、オウリエン・チュアメニ(22歳)、マテオ・グエンドゥジ(23歳)、アドリアン・ラビオ(27歳)、ジョルダン・ヴェレトゥ(29歳)と若い選手が多く呼ばれている。

「招集した選手を信頼している。ポグバとカンテの存在感については、周知の通りだ。だが、これが現実だよ。幸いなことに、呼んだ選手たちは最近の試合でプレーできている」とはデシャン監督の弁だ。

■豪華攻撃陣と共存

また、素晴らしい選手たちが揃っている前線においても、課題がある。ベンゼマ、エムバペ、グリースマンの共存の問題だ。

フットボールはコレクティブなスポーツだ。ディエゴ・マラドーナやペレのような選手が11人いても勝てるわけではない。全てはバランス、組織としての最適解を見つけられるかがテーマになる。

グリーズマン、ベンゼマ、エムバペの共存の問題がある
グリーズマン、ベンゼマ、エムバペの共存の問題がある写真:Maurizio Borsari/アフロ

なかでも、注目はベンゼマだ。彼はマテュー・ヴァルブエナとの“セックス・テープ事件”があり、EURO2020の直前にデシャン監督と和解するまで、長くフランス代表から離れていた。

EURO2020では、ベスト16と結果を残せなかった。しかしベンゼマ自身は昨季、マドリーで46試合に出場して44得点をマーク、2022年のバロンドール受賞を果たしており、充実の時を迎えている。

「ワールドカップの意味するところを理解している。大きな喜び、誇りを感じている。始まるのが、待ちきれないよ」とはベンゼマの言葉だ。

「フランスの全国民が同じことを考えている。グループステージでは、突破の最有力候補だ。僕たちが隠れる必要はない。このチームには、多くのタレントが揃っている。ただ、フットボールは11対11のスポーツだ。対戦相手に敬意を払いながら、野心を抱かなければいけない。まずは最初の3試合で勝てるようにね」

「もちろん、優勝を望んでいる。みんなと同じようにね。でも、『ワールドカップでプレーしたい。優勝しなくちゃダメだ』と自分に言い聞かせることはできない。一人でプレーするわけではないからね。そういう重圧は無意味だ。僕はフランスを代表する選手だ。このチームにいるに値するプレーヤーだと証明したい」

バロンドールを受賞したベンゼマ
バロンドールを受賞したベンゼマ写真:ロイター/アフロ

フランスはデンマーク、チュニジア、オーストラリアと同組のグループDに属している。グループ突破が有力視されているのはフランスとデンマークだが、油断はできない。

王者の戦いが、始まろうとしている。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事