Yahoo!ニュース

なぜバルサは“ビッグマッチ”を落としたのか?バイエルンの鉄壁とレヴァンドフスキ依存の攻撃。

森田泰史スポーツライター
競り合うマネとブスケッツ(写真:ロイター/アフロ)

天敵を相手に、崩れ落ちた。

バルセロナはチャンピオンズリーグ・グループステージ第2節でバイエルン・ミュンヘンと対戦した。敵地アリアンツ・アレナでの一戦を0−2で落としている。

相手のマークに向かうペドリ
相手のマークに向かうペドリ写真:ロイター/アフロ

「この結果に騙されてはいけない。前半、僕たちは決定的なチャンスを幾度となく作った。でも、バイエルンのようなチームが相手だと、そういうチャンスでゴールできなければ代償を払うことになる」とは試合後のペドリ・ゴンサレスのコメントだ。

「僕たちは素晴らしい試合をしたと思う。ミスはあったけれど、バイエルンを相手に競えていたし、勝ってもおかしくなかった」

■レヴァンドフスキのパフォーマンス

バルセロナはビッグマッチでレヴァンドフスキが2度決定機を逸した。

この夏、大型補強を行ったバルセロナだが、攻撃の中心はロベルト・レヴァンドフスキだ。レヴァンドフスキ自身、期待に応えるように、7試合9得点と爆発していた。

だがバイエルンの壁は厚かった。GKマヌエル・ノイアーが最後尾に控え、集中した守備でバルセロナの攻撃を跳ね返した。

今季、ポゼッション、カウンター、トランジション、パスワーク、クロス攻勢、多くのパターンで攻撃を仕掛けているが、最終的にはレヴァンドフスキの決定力の高さありきでバルセロナの攻撃が成り立っている。

厳しくマークされたレヴァンドフスキ
厳しくマークされたレヴァンドフスキ写真:ロイター/アフロ

レヴァンドフスキは、チャンピオンズリーグ・グループステージ第1節のビクトリア・プルゼニ戦でハットトリックを達成して、異なる3チームでハットトリックを記録した史上初の選手になった。ボルシア・ドルトムント、バイエルン、バルセロナで、決定力を見せつけてきた。

チャンピオンズリーグにおいて、レヴァンドフスキ(87得点)よりゴールを記録しているのは、クリスティアーノ・ロナウド(141得点/マンチェスター・ユナイテッド)、リオネル・メッシ(125得点/パリ・サンジェルマン)のみだ。

しかし、頼みの綱であるレヴァンドフスキが封じられた時、バルセロナに打つ手はなかった。

無論、バルセロナにとって、バイエルンは天敵だった。直近5試合で5敗を喫しており、その間4得点19失点という数字だった。

■依存しない形

バルセロナは、長い間、メッシに依存していた。

バルセロナのカンテラ出身選手であるメッシは、2004−05シーズンにトップデビュー。2006−07シーズンからレギュラーポジションを奪取すると、以降、ゴールゲッターとして活躍した。

「史上最高の選手がいなくなったんだ。その痛みは永遠に消えない。しかし、現在、違いをつくる選手は他にいる」とはシャビ・エルナンデス監督の言葉だ。

メッシは2021年夏に退団するまでにバルセロナで778試合に出場して672得点をマークした。そのメッシが不在となり、昨シーズン、バルセロナは無冠に終わった。

メッシの代わりになる選手が求められる中、獲得されたのがレヴァンドフスキだった。だが、バイエルン戦ではレヴァンドフスキがノーゴールに終わり、チームも敗れた。それはつまり、バルセロナに本当の意味で要求されるのが、レヴァンドフスキに「依存しない」攻撃であることを意味する。メッシ依存でもなく、レヴァンドフスキ依存でもない新たなスタイルが、シャビ監督のバルセロナには必要だ。

バルセロナのシャビ監督
バルセロナのシャビ監督写真:ロイター/アフロ

とはいえ、このバイエルン戦で、バルセロナが「戦える」というのを示したのも確かだ。

「多くの場面で我々は上回っていた。フィジカル面で対等に渡り合い、ポゼッションで勝っていた。しかし、あれだけシュートを外しては厳しい。それが結果に反映された」

「試合を支配したが、敗れた。そういう感覚だ。学ぶというのは、タフなことだ。私はフラストレーションを感じている。その一方で、誇りを感じてもいる。我々は相手より優っていた。だが、最終的には勝つかどうか、だ。バイエルンはすでに完成されたチームだ。バルサは過程の中にいる。結果は残念だったが、向上し続けなければいけない」

これはシャビ監督の言葉である。

2点目を決めたザネ
2点目を決めたザネ写真:ロイター/アフロ

直近5試合で、バルセロナはバイエルンに全敗していると先述した。しかしながら、今回のゲームが、最も勝利あるいは勝ち点奪取の可能性を感じさせた。

シャビ監督のアウェー戦無敗記録は17試合で途絶えた。だがシーズンは始まったばかり。まだ立ち上がる余力は十分に残されているはずだ。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事