Yahoo!ニュース

シャビ・バルサの「ガビのフリーロール+偽SB」という新たな武器。

森田泰史スポーツライター
ドリブルするガビ(写真:ムツ・カワモリ/アフロ)

「バルセロナの歴史が、我々に多くを要求する。レアル・マドリーの歴史ではない。バルサは世界で最も難しいクラブだ」そのように語ったのはバルセロナを率いるシャビ・エルナンデス監督である。

「バルサでは、良いフットボールを見せ、勝たなければいけない。悪いプレーをして1−0で勝つというのは歓迎されない。我々の目標は、チャンピオンズリーグでトップレベルのチームと戦うことだ」

バルセロナは3月のインターナショナルウィーク明けから調子を落としている。セビージャ戦(1−0)、レバンテ戦(3−2)、フランクフルト戦(1−1)と接戦が続いたのち、フランクフルト戦(2−3)、カディス戦(0−1)と連敗。レアル・ソシエダ戦(1−0)でも苦しんだ。

ELでフランクフルトに敗れたバルセロナ
ELでフランクフルトに敗れたバルセロナ写真:なかしまだいすけ/アフロ

無論、バルセロナのすべてが悪いという話ではない。攻撃面では改善が見られている。冬の移籍市場でピエール・エメリク・オーバメヤン、アダマ・トラオレ、ダニ・アウベス、フェラン・トーレスが加入した。とりわけ、オーバメヤン(17試合11得点)、フェラン(20試合7得点6アシスト)の到着は大きかった。彼らがゴールを挙げてチームの勝ち点獲得に貢献している。

今季、ロナルド・クーマン前監督の下で、バルセロナは13試合で16得点を記録していた。1試合平均得点は1.23得点だった。「得点」という観点では、それを上回る勢いでゴールを量産している。

■デンベレの突破力

また、シャビ監督の就任で、恩恵を受けたのがウスマン・デンベレだろう。

シャビ・バルサで、デンベレの1試合の決定機演出数は2回以上だ。エルネスト・バルベルデ政権(1.56回)、クーマン政権(1.43回)と比べ、格段によくなっている。

デンベレはあのポジションで世界最高の選手になれる。そう考えていたシャビ監督は、デンベレのポジションを右W Gに基本固定した。そして、アイソレーションを行うことで、デンベレの1対1の強さと突破力を生かそうとしたのである。

シャビ・バルサで、“復活”した選手が、もう一人いる。フレンキー・デ・ヨングだ。

ゴールを喜ぶデンベレ、デ・ヨング、オーバメヤン
ゴールを喜ぶデンベレ、デ・ヨング、オーバメヤン写真:ロイター/アフロ

デ・ヨングはアヤックスのカンテラ出身選手だ。2018−19シーズン、チャンピオンズリーグでベスト4進出と躍進した「ヤング・アヤックス」で中心選手として活躍して、欧州中に自身の名を知らしめた。

パス、ドリブル、シュート。技術は一級品で、育成年代の頃から高い評価を得ていた。だが一方、課題がないわけではなかった。足元がうまい選手は、テクニックに走りがちだ。デ・ヨングも、ご多分に漏れず、そうだった。「入団一年目からクオリティの高い選手だった。ただ、我々は彼にボールを持つときは顔を上げなさいと指導した。だが彼は『抜きたい選手を抜きたいからそのためにドリブルをする』と言っていた。非常に悪い答えだと思った」とは当時アヤックスの育成担当部門のダイレクターだったルベン・ヨンキント氏の弁である。

「16歳頃から頭を使うフットボールを理解し始めた」とヨンキント氏が語るように、徐々に頭角をあらわしたデ・ヨングは2019年夏にバルセロナに移籍する。しかしながらバルセロナでは、バルベルデ、キケ・セティエン、クーマンと複数の指揮官の下でポジションと役割が定まらなかった。

そのデ・ヨングにとって、シャビ監督は、ようやくしっかりと自分を起用してくれる監督だった。

(全2493文字)

■左右のインテリオール

シャビ監督はデ・ヨングをインテリオールに固定した。アンカーで試したこともあるが、その案をすぐに引っ込め、中盤の前目のポジションを与えている。

加えて言えば、デ・ヨングの最適ポジションは左のインテリオールだろう。

シャビ・バルサのやり方なら、尚更だ。

現在、バルセロナはペドリ・ゴンサレスが負傷離脱中だ。ペドリの在・不在で、まったく別のチームになってしまう現実はある。一方でペドリ不在だからこそ、テストできるものがある。

ガビを右インテリオールに、デ・ヨングを左インテリオールに置く。

さらに、ここに戦術的な幅をもたせる。ガビは、アンカーの前のポジションで、動くタイプだ。「動ける」とも「動いてしまう」とも言えるが、動くこと自体をプラスに転換する。

動くガビを、トップ下の位置にいかせる。そして、空いたポジションを、ダニ・アウベスが埋める。ガビ(右IH)のフリーロールとアウベスの“偽サイドバック化”で、新しい攻撃の形と武器ができる。

そして、この戦術に前述の2選手が絡んでくる。

この記事は有料です。
誰かに話したくなるサッカー戦術分析のバックナンバーをお申し込みください。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析のバックナンバー 2022年4月

税込550(記事9本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

森田泰史の最近の記事