Yahoo!ニュース

非エリート道を歩んだ男。ダビド・ビジャが日本で紡ぐ新たな物語。

森田泰史スポーツライター
長くスペイン代表でプレーしたビジャ(写真:ムツ・カワモリ/アフロ)

「ビジャ、ビジャ、ビジャ! ビジャ、マラビージャ!」

ゴールを決めれば、スペイン語で「素晴らしい」を意味する「マラビージャ」にかけ、名前が連呼される。その男は、ダビド・ビジャ。先日、ヴィッセル神戸加入が発表されたプレーヤーだ。

■エリート街道を歩まず

ビジャはアストゥリアス州のトゥイージャという街で生まれた。鉱業の盛んな場所で、彼の家系もまた、鉱山労働と無縁ではなかった。ビジャのニックネームは、El Guaje(エル・グアヘ/アストゥリアス語で『子ども』の意)だ。いまもなお彼がアストゥリアスと繋がっている証である。

そんなビジャが、プロのフットボーラーになるために、平坦な道は用意されていなかった。事実、彼はエリートコースを歩んできたわけではない。

9歳の頃、ビジャはレアル・オビエド下部組織の入団試験を受けている。だが、結果は不合格。そのためラングレオという地元の街クラブでプレーすることになった。

ビジャが、ようやくエリート街道に乗ったのはユース年代だ。1999-2000シーズンに、「マレオ」と呼ばれるスポルティング・ヒホンの下部組織に入団する。そこからみるみる力をつけ、翌シーズンにはBチームに昇格。2001年にトップデビューを果たした。そして2001-02、02-03シーズンは、ヒホンの選手としてリーガエスパニョーラ2部で戦った。

ヒホンでの活躍が認められ、ビジャは03-04シーズン開幕前に1部昇格を果たしたばかりのサラゴサに移籍する。ただ、それも経営難に苦しむクラブが移籍金270万ユーロ(約3億円)を懐に入れるためという台所事情があってのことだった。

ビジャの1部デビューは21歳の時だ。日本で再会するアンドレス・イニエスタ(バルセロナ下部組織出身/18歳で1部デビュー)、フェルナンド・トーレス(アトレティコ・マドリー下部組織出身/18歳で1部デビュー)と比べれば一目瞭然だが、ビジャのデビューは遅かったのだ。

■淡々とゴールを

ヒホン、サラゴサ、バレンシア、バルセロナ、アトレティコ・マドリー、メルボルン・シティ、ニューヨーク・シティ。これはビジャが渡り歩いてきたクラブだ。

ビジャは、行く先々で、ゴールを量産してきた。脛骨の骨折で長期離脱を強いられたバルセロナでの11-12シーズンを除き、毎シーズン2桁得点を記録してきた。

類を見ない決定力でタイトルを恣(ほしいまま)にしてきたビジャだが、彼のキャリアを語る上で欠かせない2選手がいる。ひとりはアストゥリアスの英雄、「キニ」の愛称で親しまれたエンリケ・カストロ・ゴンサレスだ。そして、もうひとりは、スペインの象徴的な存在であるラウール・ゴンサレスである。2人の偉大なプレーヤーと、度々比較されながら、ビジャは淡々とゴールを積み重ねた。

困難に立ち向かう性格は昔からだ。4歳の頃、右足の大腿骨に異常が見つかった。歩けなくなる可能性さえあったという。それでもサッカーを選び、彼の父親は息子に左足でプレーするように勧め、結果としてビジャは両足で正確なシュートを打てるようになった。

精密機械のように、僅かに空いたコースにシュートを打ち抜く。嗅覚。本能。ペナルティーエリア内でビジャほど怖い選手はいない。どんな状況であれ、とにかく点を取ってしまうのが、ビジャなのだ。リーガ1部で352試合に出場して185得点を記録し、彼は歴代で12番目のゴールスコアラーとなっている。

■日本にフィットする可能性

先の2大プレーヤーとの比較で言えば、彼らはビジャのように複数クラブを渡り歩いていない。ビジャは7クラブを渡り歩き、いずれのチームでもゴールを積み重ねてきた。そこに、ビジャの選手としての価値が宿っている。

スペイン代表での成績は97試合59得点。代表での得点数は1位ビジャ、2位ラウール(44得点)、3位フェルナンド・トーレス(38得点)、4位ダビド・シルバ(35得点)、5位フェルナンド・イエロ(29得点)とトップの数字だ。

ワールドカップにはドイツ大会、南アフリカ大会、ブラジル大会と3度出場して9得点を挙げている。W杯においては、あのディエゴ・マラドーナ(8得点)以上の得点数を記録している。

ヒホンの人々は、とにかく気さくでオープンだ。港町であることに関係していると思うが、それでいて、北スペインの人たち特有の規律を大切にする心を持っている。その土地で育った選手なので、日本にフィットする可能性は高いだろう。

『子ども』という愛称を授かったフットボーラーは、青年になり、大人になり、紳士として、日本に辿り着いた。「ビジャ、ビジャ、ビジャ! ビジャ、マラビージャ...!」再び、このコールが響き渡る日を心待ちにしている。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事