Yahoo!ニュース

初主演、初のベッドシーンを経て次の一歩へ。新藤まなみが禁断の性愛のイメージが強い「卍」に挑む

水上賢治映画ライター
「卍」で主演を務めた新藤まなみ   筆者撮影

 女性同士の性愛に焦点を当て、いまだ「禁断」といった背徳的なイメージの強い谷崎潤一郎の小説「卍」。

 1928年に発表されてから、これまで何度も映画化されてきた同作が、令和のいま再びリメイクされた。

 となると、これまで何度も映画化されてきた原作を、なぜいま再び描くのか?いま、改めて映画化する意味は果たしてあるのか?

 そう疑問を抱くことはある意味、素直な反応かもしれない。

 でも、いまだから「卍」なのかもしれない。むしろいまこそ「卍」ではなかろうか。

 令和に届けられた「卍」を前にすると、そんな感想を抱く。

 禁断はもはや過去で「卍」という物語の世界が、いまという時代にひじょうにフィットしていることに気づかされる。

 果たして、令和のいま「卍」と向き合った俳優たちは何を感じ、何を思ったのか?

 W主演のひとり、新藤まなみに訊く。全六回。

「卍」で主演を務めた新藤まなみ   筆者撮影
「卍」で主演を務めた新藤まなみ   筆者撮影

園子ではなく、光子を演じてみたいと思った理由は?

 前回(第一回はこちら)、実は、光子と園子をどちらを演じるかは両にらみだったが、台本を読んですぐに断然、光子に心を奪われて、「演じ手みたい」と思ったと明かした新藤。

 光子に惹かれた理由をこう明かす。

「園子の役柄は、『遠くへ,もっと遠くへ』で演じた小夜子と少し近いというか。

 小夜子はキャリアウーマンで仕事をバリバリしていて、自分のことよりも夫のことをよく理解しているような女性で。

 今回の園子と相通じるところがある。

 なので、今回は違ったタイプの女性を演じることで、また新たな女性の感情を理解して表現できればなと。

 それで、光子を演じてみたいと思いました」

いまのわたしでは園子は演じ切れなかったかもしれない

 ただ、あとになってこう思ったという。

「光子を選択してよかったと思いました。

 たぶん、いまのわたしでは園子は演じ切れなかったかもしれないと思いました。

 園子を演じた小原さんを見て、そう思いました。

 園子の働く女性としての強さとか、お店の経営者としての風格とか、わたしは小原さんのようにあんな自然な形で漂わすことはできなかったと思います。

 それぐらい園子は、小原さん以外考えられない人物になっていました。

 実際、ほんとうに細かいところまで監督に確認して演じられていましたから、すごいなぁと思いました。

 そういう意味で、わたしは自由奔放な光子役でよかったと思いました(笑)」

「卍」より
「卍」より

錚々たる女優さんたちが演じてきた役、

これまでの『卍』に負けない作品にしなければならないとの思い

 こうして光子を演じることになったということだが、そもそも「卍」には、どんな印象を抱いていたのだろうか?

「原作のタイトルは知っていましたけど、読んだことはありませんでした。

 で、実際に出演が決まって、まず原作を読む前に何度も映画化されているということで映画を見ました。

 1983年に公開された樋口可南子さんと高瀬春奈さんが主演された作品です。

 そこですごい世界が描かれていると思って、そうなると、ほかも調べるじゃないですか。

 すると、若尾文子と岸田今日子さんの主演から始まって、錚々たる女優さんが主演を務められて、映画の『卍』は時代を経て受け継がれてきている。

 『これはものすごい大役だ』と思って、一気にプレッシャーを感じました。『ここにわたしが名を連ねていいのか』と。

 それから、出演が決まって、映画好きの知人や友人に話すと、『樋口可南子さんや若尾文子さんが演じたのがあるよね』とか、『谷崎潤一郎のだよね』とか、映画版のファンや原作のファンもけっこういて、それがまたプレッシャーで。

 良く知られた原作や、何度も映画化されている昨品のリメークは、そのファンの期待にも応えないといけないんだと思って。

 もう期待を裏切ってはならないと、またプレッシャーを感じてしまう(苦笑)。

 だから、役づくり云々の前に、まずプレッシャーとの闘いから始まりました。

 これまでの『卍』に負けない作品にしなければならないと、気持ちを引き締めたところがありました」

背徳感よりは肯定感の強い、現代の女性同士のリアルな物語という印象

 その中で、原作はどんな印象をもっただろうか?

「やはり原作は、ちょっと書かれた時代もあると思うんですけど、背徳感が強いといいますか。

 ただならぬ関係になってしまった園子と光子の物語といった印象に、わたしの目には映りましたね」

 対して、今回の脚本にはこんな印象を抱いたという。

「今回の令和版は時代も変わって、いまということがうまく反映されていて。

 井土監督や脚本の小谷香織さんも意識されてのことだと思いますが、いい意味で背徳感よりは肯定感の強い、現代の女性同士のリアルな物語という印象を受けました。

 『卍』の主題にある人間の愛憎や、世の中の常識や道徳観にがんじがらめになっていく様はしっかりと残しつつも、そういう新たな物語になっている。

 なによりも身近な物語に思えました。自分の周りで起きてもおかしくないと思えるものになっていました。

 原作だと時代もあって、まだ園子と光子の関係は、『あってはならない』といったところが前に出ている印象がある。

 でも、今回の脚本は『あっても不思議ではない』、いや『こういうこと普通に日常にあるでしょう』ぐらいになっている。

 もう時代がそうなったということかもしれないですけど、そんな印象を受けて、『身近でリアルな物語になっているな』と思いました」

(※第三回に続く)

【「卍」新藤まなみインタビュー第一回はこちら】

映画「卍」メインビジュアル
映画「卍」メインビジュアル

映画「卍」

監督:井土紀州

脚本:小谷香織

出演:新藤まなみ 小原徳子

大西信満 黒住尚生 明石ゆめか ぶっちゃあ(友情出演)/仁科亜季子

全国順次公開中

筆者撮影以外の写真はすべて (C)2023「卍」製作委員会

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事