Yahoo!ニュース

残念だけど断ろうと決めた主役のオファー。監督のひと言で気づいた「一生に一度あるかないかのチャンス」

水上賢治映画ライター
「裸足で鳴らしてみせろ」より

 激しく言葉でやりあうわけではない。むしろ言葉はのみこまれ、その気持ちが吐き出されることはない。

 でも、人間の魂のぶつかり合いが確実に感じられる。

 コロナ禍も相まって人と人が顔を突き合わすことが失われる時代、これほどヒリヒリする人間同士のせめぎ合いを体感させる映画にお目にかかったのはいつ以来だろう?

 そんなことをふと思わすのが、まだ20代の新鋭、工藤梨穂監督の映画「裸足で鳴らしてみせろ」だ。

 橋口亮輔、矢口史靖、李相日、荻上直子、石井裕也らの商業デビュー作を送り出してきた「PFF(ぴあフィルムフェスティバル)スカラシップ」。

 その27作目となる本作は、互いにかけがえのない存在であることは疑いようがない。

 でも、そうであるがゆえに一線を越えることの恐れから触れ合えない。気持ちとは裏腹に相手を傷つけ、拒んでしまう。

 もっとも身近な存在でありながら、もっとも遠く永遠に届かない存在のようにも思える。

 気づけばこんな抜き差しならぬ状態に陥っていた青年二人、直己(なおみ)と槙(まき)の関係の行方を見つめる。

 その中で主演を務めたひとり、直己(なおみ)を演じ、今後の飛躍が期待される佐々木詩音に訊く。(全四回)

「裸足で鳴らしてみせろ」で主演を務めた佐々木詩音(写真右) 
「裸足で鳴らしてみせろ」で主演を務めた佐々木詩音(写真右) 

読み返すうちに演じる不安より、演じたい気持ちが上回ってきた

 前回(第一回)、当初は「残念だけど断ろう」との考えに至ったことを打ち明けた佐々木。

 そこから「自分が」と心が変化していた過程をこう明かす。

「工藤監督にまず正直に伝えました。『ありがたい話だけど、僕よりももっとふさわしい、良い俳優さんがいるのではないか』と。

 その上で、工藤監督がこう言ってくれたんです。『それでも(僕に)やってほしい』と。

 そういわれて再び脚本を読み直すことにしました。そして、何回も何回も読み返していくうちに、演じる不安よりも、演じたい気持ちが上回ってきたというか。

 この直己という役は、『自分でもできるんじゃないか』という自信みたいなものがちょっとずつ心の中に生まれてきました。

 そう思えたのは、直己に自分とすごく近いものを感じ取れたから。

 すべてではないですけど、これまで僕は役に対して『ちょっと自分とかけ離れているかな』と感じることが多かった。

 でも、直己に関しては、すごく身近に感じることができたんです。

 そのときに思ったんです。『こんなに近く感じられる役を演じる機会ってそうそうないのではないか』と。

 そう思うと、一生に一度あるかないかのチャンスに思えました。『これを逃したら一生回ってこないかもしれない』とすごく惜しい気持ちが出てきた(苦笑)。

 そのときから徐々に『断る』から『いや、やっぱり演じたい』、最後の方はある意味、自分に言い聞かせるように『この役は自分しかできないかもしれない』と心が動いていきました」

現在を一生懸命に生きようとは思っている。

けれども、どうにもならない、ままならないことがある

 脚本を読み込めば読み込むほど、演じたい気持ちが高まっていったという。

「最初から直己にシンパシーを感じる点はいくつもあったんです。

 でも、(脚本を)読み込むほどに、工藤監督が直己を通して伝えたいことが明確にわかってきて、その思いを託された直己に、自分と重なるところがあることに気づいた。

 たとえば、友だち4人ぐらいで集まってワイワイやっていたとします。

 そういうときでも、僕はどこかしら孤独を感じる瞬間がある。直己もそういう孤独を常に抱えている。その孤独を抱えたまま何となく日常をやり過ごしている。そこも僕はすごくわかるところがある。

 それから、直己が槙と最後に格闘するシーンで、格闘する前に『明日も生きてる保障なんてどこにもねえだろ』というセリフがあるんですけど、この言葉がもう自分の胸に突き刺さった。

 僕自身、『明日生きてる保障がない状態で今を精いっぱい生きる』ということには共鳴するところがあって。過去や未来よりも、まず現在を大切に日々ベストを尽くしたいと考えているので、ものすごくこの言葉は響くものがありました。

 直己は現在を一生懸命に生きようとは思っている。その瞬間を大切にしたいと思っている。

 けれども、どうにもならない、ままならないことがある。むしろ、そういうことの方が多くて、うまくいかなくて落ち込んだり、孤独を感じたりしてしまう。

 そういう姿は、周囲からすると、『何をやっているんだ』『ベスト尽くしてないでしょう』と映ってしまう。

 こういうもどかしさや生きることの不器用さが直己にはあって、そこも自分に重なって見えました。『自分も直己と同じようなことを感じる瞬間が多いな』と。

 それで、どんどん身近な存在に思えて、『演じたい』と思っていきました」

ちょっと恥ずかしいんですけど、グッときて泣けた

 少し話を戻すが、「この脚本がいい映画にならないわけがない」と心から思ったと佐々木は前回語ったが、それはどういうところに感じたのだろう?

「どこまでうまく説明できるかわからないのですが、ひと言で表すならば(脚本に)釘付けになってしまったんです。

 まだ俳優としてのキャリアの浅い僕がいって説得力があるかわからないですけど、非の打ちどころのない脚本に思えました。

 ストーリーに一貫性があって、物語自体にも登場する人物にしても、『あれ?これ整合性とれてる?』とか『この人物の気持ちがわからない』とか、疑問が浮かぶようなことがまったくなくて、最初から最後まで釘付けになって、気づけば一気に読み終えていました。

 あと、ちょっと恥ずかしいんですけど、グッときて泣けたんですよね。読んだだけで、そんな感情が揺さぶられたことは初めてだったかもしれない。

 それで、『この脚本がいい映画にならないわけがない』と心から思いました」

(※第三回に続く)

【「裸足で鳴らしてみせろ」佐々木詩音インタビュー第一回はこちら】

「裸足で鳴らしてみせろ」ポスタービジュアルより
「裸足で鳴らしてみせろ」ポスタービジュアルより

「裸足で鳴らしてみせろ」

脚本・監督:工藤梨穂

出演:佐々木詩音、諏訪珠理、伊藤歌歩、甲本雅裕、風吹ジュン

高林由紀子、木村知貴、淡梨、円井わん、細川佳央

公式サイト → https://www.hadashi-movie.com/

9/18(日)より長野・松本cinemaセレクト、9/23(金・祝)より福岡・KBCシネマ、9/30(金)より京都シネマ、10/15(土)より長野・上田映劇にて公開、

大阪・第七藝術劇場、横浜・シネマ・ジャック&ベティにて順次公開予定

場面写真及びポスタービジュアルはすべて(C)2021 PFFパートナーズ(ぴあ、ホリプロ、日活)/一般社団法人PFF

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事