Yahoo!ニュース

竜王戦挑決第2局▲豊島将之名人(29)-△木村一基九段(46)戦はじまる

松本博文将棋ライター
(記事中の写真撮影・画像作成:筆者)

 8月23日10時。東京・将棋会館において第32期竜王戦挑戦者決定戦三番勝負第2局▲豊島将之名人(29歳)-△木村一基九段(46歳)戦が始まりました。

 棋譜は公式の中継サイトをご覧ください。

 

 両者のこれまでの対戦成績は豊島名人7勝、木村九段6勝です。

画像

 竜王戦挑決第1局の戦形は、木村九段が先手で相掛かりでした。

 竜王戦挑戦者決定戦三番勝負第1局 豊島将之名人(29)が木村一基九段(46)を降す

 https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20190813-00138277/

 第2局では、豊島名人が先手。両者ともに飛車先の歩を伸ばして、先後を入れ替えた形で、戦形は再び相掛かりとなりました。

 豊島名人は午前の早い段階で積極的に動いていきます。午後は一気に激しい順に飛び込む可能性もありそうです。

 持ち時間は各5時間。通例では、終局は夜の見込みです。豊島名人が勝てば2連勝で広瀬章人竜王(32)への挑戦決定。木村九段が勝てば両者1勝1敗で、第3局での決着となります。

将棋ライター

フリーの将棋ライター、中継記者。1973年生まれ。東大将棋部出身で、在学中より将棋書籍の編集に従事。東大法学部卒業後、名人戦棋譜速報の立ち上げに尽力。「青葉」の名で中継記者を務め、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)などのネット中継に携わる。著書に『ルポ 電王戦』(NHK出版新書)、『ドキュメント コンピュータ将棋』(角川新書)、『棋士とAIはどう戦ってきたか』(洋泉社新書)、『天才 藤井聡太』(文藝春秋)、『藤井聡太 天才はいかに生まれたか』(NHK出版新書)、『藤井聡太はAIに勝てるか?』(光文社新書)、『棋承転結』(朝日新聞出版)など。

松本博文の最近の記事