Yahoo!ニュース

赤字は2億超え!? 霜降り明星・粗品のギャンブル系YouTube動画が人気の理由

ラリー遠田作家・お笑い評論家
(写真:アフロ)

特定の年代の若手芸人を「お笑い第七世代」と呼ぶ風潮はすっかり下火になったが、その言葉を作った張本人でもあり、ブームの中心にいた霜降り明星はいまだに活躍を続けており、その地位が揺らぐ気配はない。

霜降り明星の才能と実績は、同世代の芸人の中でもずば抜けている。2018年に史上最年少で『M-1グランプリ』優勝を果たし、その直後の2019年には粗品がピン芸日本一を決める『R-1グランプリ』(当時の表記は『R-1ぐらんぷり』)で優勝した。ネタの面白さは折り紙付きだ。

ツッコミ担当の粗品は切れ味鋭いお笑いセンスの持ち主であり、ブラックな笑いも得意としている。一方、ボケ担当のせいやは動きや表情を使ったフィジカルの笑いを売りにしていて、リアクションが面白くてものまねも上手い。

それぞれが芸人として高いポテンシャルを持っていて、コンビ芸ではそれが見事に調和している。『M-1』で審査員を務めたナイツの塙宣之は彼らのことを「吉本の宝」と評したが、その表現も決して大げさではない。間違いなく十年に一度の逸材であり、長い目で見てお笑い界を背負って立つ存在であるのは間違いない。

才能豊かな粗品のダークな魅力

そんな霜降り明星のもう1つの魅力は、これだけ高い能力がありながら、決しておとなしい優等生的なキャラではないことだ。特に粗品は、実の父親の死を平気で漫談のネタにしたりするなど、意図的にヒールキャラを演じているようなところもあり、目が離せない。

そんな彼のダークな側面が色濃く出ているのが、粗品個人のYouTubeチャンネルである。そこでは主にギャンブル関係の動画を公開している。彼自身が競馬などのギャンブルで予想をしたり、はずれて大金を失って悶絶したりする動画がアップされている。

彼の予想は神がかり的な確率ではずれ続けるため、競馬業界では「粗品の呪い」という言葉も生まれた。粗品に本命視された馬は勝てないというセオリーがすでに確立しているのだ。

彼のギャンブル動画は、ギャンブル好き以外からの評判も良い。その人気の秘密は、彼自身が身を削って大金を注ぎ込んでギャンブルに挑み、その際の感情の揺れ動きをそのまま見せているからだ。

事務所からの「ギャンブル禁止令」もネタにする

日本有数の売れっ子芸人である粗品は、普段の仕事でとんでもない金額を稼ぎ出しているはずだ。そんな彼が、庶民には手が届かないほどの大金をギャンブルに注ぎ込み、「生涯収支マイナス2億円君」というキャラクターまで出てくる始末。

所属事務所からも借金を繰り返しているため、「ギャンブル禁止令」を出されたりもしているのだが、それすらネタにしてギャンブルを続けている。

さほど稼いでもいないタレントが同じことをやっても、これほど面白くはならないだろう。粗品は圧倒的に売れているし、その実力も認められている。日の当たる場所でテレビやCMの仕事もたくさんこなしている。その上で、そんな彼が桁外れの金額をギャンブルに注ぎ込み、体を張って破滅に向かっているのがたまらなく面白い。

彼が本当に賭けているのはお金ではなく、自分の芸人人生そのものだ。人生をチップにして博打を打つ生粋のギャンブラー、粗品。そんな彼が自身の破滅願望とお笑いセンスを惜しみなく注ぎ込むギャンブル動画の数々は、一級のエンターテインメントである。

作家・お笑い評論家

テレビ番組制作会社勤務を経て作家・お笑い評論家に。テレビ・お笑いに関する取材、執筆、イベント主催など、多岐にわたる活動を行っている。主な著書に『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと『めちゃイケ』の終わり<ポスト平成>のテレビバラエティ論』(イースト新書)、『逆襲する山里亮太』(双葉社)、『なぜ、とんねるずとダウンタウンは仲が悪いと言われるのか?』(コア新書)、『この芸人を見よ! 1・2』(サイゾー)、『M-1戦国史』(メディアファクトリー新書)がある。マンガ『イロモンガール』(白泉社)では原作を担当した。

ラリー遠田の最近の記事