Yahoo!ニュース

うんこ関連商標の現状について

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授
出典:特許情報プラットフォーム

すべての例文で「うんこ」という言葉を使用した「うんこ漢字ドリル」がベストセラーとなったのは周知かと思います。この本の出版社である文響社が今年の2月に「うんこ」と「うんこ先生」を商標登録出願していたことについて既に書きました。その後、これらの出願は(公序良俗違反とされることはなく)無事登録されています。

この文響社がキャラクターとしての「うんこ先生」を使ったグミ類や和菓子を売り出したそうです(参照記事1参照記事2)。しかし、現時点では、食品関係を指定した「うんこ」および「うんこ先生」の商標登録出願は行なわれていないようです。もう出願されていて公開されてないだけかもしれませんし、文響社的には食品関係は戦略分野ではないので商標登録するまでもないと考えているのかもしれません(さすがに食品関係で出願するのは心理的抵抗があるのかもしれません)。

さて、fbで「おなら漢字ドリル」なるものもあると聞いたのでシリーズ化されたのかと思いましたが調べて見ると水王舎という別の出版社による便乗本でした(ちょっと恥ずかしいですね)。

では、「おなら」の商標登録出願はされていないかと調べて見ると水王舎によるものはありませんでしたが、株式会社うんこを出願人とする出願(被服、および、その小売等を指定)はありました(まだ審査中です)。株式会社うんこは前回の記事にも書きましたが、アパレル系の会社のようで既に被服類等を指定して「うんこ」を商標登録しています。この路線で「ブランド展開」していくものと思われます。

さらに、「うんこボタン」という商標登録出願(審査中)もありましたが、こちらは、赤ちゃんの排泄を記録するための真面目なIoTデバイスのようです(参照記事)。

弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔のIT特許分析レポート

税込880円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日米の情報通信技術関連の要注目特許を原則毎週1件ピックアップし、エンジニア、IT業界アナリストの経験を持つ弁理士が解説します。知財専門家だけでなく一般技術者の方にとってもわかりやすい解説を心がけます。特に、訴訟に関連した特許やGAFA等の米国ビッグプレイヤーによる特許を中心に取り上げていく予定です。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

栗原潔の最近の記事