Yahoo!ニュース

米国で金融不安が再燃

久保田博幸金融アナリスト
(写真:REX/アフロ)

 24日に決算を発表したファースト・リパブリック・バンクで昨年末から今年3月末までで4割超の預金が流出したことが判明した。

 ファースト・リパブリックによると、預金流出のペースはこの数週間で鈍化しているとしていたが、予想以上の預金流出を受けて、25日の米国株式市場では同行の株価は50%あまり下落した。

 あらためて金融不安も意識され、リスク回避の動きとなり、この日のダウ平均は反落し344ドル安、米10年債利回りは3.40%と前日の3.49%から低下、WTI先物6月限は1.69ドル安の77.07ドルとなっていた。

 米銀ファースト・リパブリック・バンクは同行の資産と負債のミスマッチ改善を図るためとして、500億-1000億ドル(約6兆7000億-13兆4000億円)相当の資産売却を模索していると26日にブルームバーグが報じていた。

 3月にシリコンバレー銀行(SVB)とシグネチャー銀行が相次いで破綻し、金融不安が強まった。欧州では3月にクレディ・スイスへの不安が強まり、その結果、UBSがクレディ・スイスを買収した。

 その後はやや落ち着きを取り戻していたかにみえたが、金融不安は燻り続けていた。

 FRBの利上げはまだ継続するとみられ、それによる景気への影響も懸念されているが、それよりも前にこういった金融不安を沈静化できるのか。これは一時的なものであるのか。それとも始まりにすぎないのか。

 いまのところ金融不安がさらに拡がるような兆候は見えていない。しかし、これらがきっかけであった可能性も否定はできない。サブプライム問題からリーマン・ショックに至る過程なども、念の為、確認しておく必要もあるのかもしれない。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事