Yahoo!ニュース

新型コロナウイルスの感染拡大を受け税収下振れ、さらなる財政悪化は避けられず

久保田博幸金融アナリスト
(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国の2019年度の税収が2年ぶりに60兆円を割り込む見通しだと18日付けの日経新聞が報じた。

 政府は2019年度の税収を当初は62兆4950億円と見積もっていた。昨年12月に補正予算を編成した際には、米中貿易摩擦などの影響を勘案して60兆1800億円に下方修正していた。

 さらに年度末にかけては新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、経済活動に急ブレーキが掛かり、最終的に50兆円台後半になる見込みとされている。3月の株式市場や国債市場が大荒れとなっていたが、金融市場だけでなく実態経済も大きな影響を受けていた。

 さらに政府は資金繰り支援のために納税を猶予する措置を導入していた。2月以降の任意の期間(1か月以上)で収入が前年同期比2割以上減った企業の支払いを1年間、猶予する。21年1月31日までに期限が来る消費税や所得税、法人税などほぼすべてを対象とする。3月期決算企業の場合、5月末までに納税した分は2019年度の税収に加わることで、猶予を利用すると2019年度の税収が減る(18日付日経新聞)。

 4月には緊急事態宣言が出され、これによる人や物の移動制限などにより。経済活動がほぼ停止状態となった。これを受けて、過去最大級ともされるような景気の落ち込みを記録した。これは当然ながら税収にも影響を与えることが予想される。

 今後の景気回復への期待も残るものの、それでも税収のさらなる落ち込みは避けられないと思われる。政府は今年度の税収として約63兆5130億円を見込んでいるが、これが50兆円台前半へと下振れするとの見方もある。

 過去最大級の第二次補正予算の編成もあり、今年度の財政支出はかなり大規模なものとなっている。歳出が大きくなるとともに、歳入は減少が予想されるとなれば、その穴埋めのため国債を発行せざるを得ない。これによりさらに日本の財政は悪化が見込まれる。

 格付け会社の格下げなども予想されるが、それでも当面は国債市場に大きな動揺が起きることは考えづらい。しかし、その背景には日銀による国債買い入れや長期金利操作がある。これは財政ファイナンスと見えなくもないことで、動揺は表面化せずとも、水面下ではリスクが意識されてくることも予想される。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事