Yahoo!ニュース

スマートウオッチ、ついに普及期に突入か アップルがけん引

小久保重信ニューズフロントLLPパートナー
(写真:ロイター/アフロ)

 米アップルが「Apple Watch」の初代機を発売したのは2015年の4月。

 このころ、Apple Watchを含むスマートウオッチの市場は、まだ立ち上がったばかり。その年間出荷台数は、2000万台弱で、スマートフォンの1%にも満たなかった。

 しかし、それから3年。スマートウオッチは依然、スマートフォン出荷台数の数パーセント程度だが、ここに来て、急速に伸び始めた。

Apple Watchのシェアが63%

 米ウォールストリート・ジャーナルが引用した、米IDCの調査レポートによると、昨年(2017年)1年間のスマートウオッチ世界出荷台数は、3270万台で、1年前から60%増加した。

 このうち、出荷台数が最も多かったメーカーは、アップルだ。その台数は前年比56%増の1770万台だった。

 アップルは昨年9月に発売した第3世代モデル「シリーズ3」が、多くの消費者に受け入れられ、成功を収めたという。

 例えば、昨年10〜12月期に限って見ると、アップルの出荷台数は、1年前から58%増の800万台となり、市場シェアは、驚異的な63%を記録した。

アップル、ウエアラブル市場でも首位

 興味深いのは、フィットネストラッカーなどの安価なリストバンド型機器も含めた、ウエアラブル機器市場全体でも、アップルが首位になっていること(図1)。

画像

 IDCのレポートを見ると、ウエアラブル機器のメーカー別年間出荷台数ランキングは、アップル、中国シャオミ(小米科技)、米フィットビット、米ガーミン、米フォッシルの順。

 この市場では、当初、安価なリストバンド型機器が人気を集めていた。しかし、ここに来て、消費者の好みが、より高機能で洗練された機器や、名の知られたブランドへと移行してきたと、IDCは報告している。

 また前述したウォールストリート・ジャーナルの記事は、その背景には、健康志向の消費者の存在があると伝えている。

 そうした消費者は、当初、簡素なフィットネストラッカー、あるいは健康管理の機能で満足していた。しかし、今はより高度な機能を求めるようになっているという。

スイス製腕時計を上回る

 アップルは、自社でApple Watchの販売台数を公表していない。このため、今回の調査結果は推計値だ。

 ただ、別の調査会社である英カナリスも、昨年10〜12月期のApple Watchの出荷台数が、800万台になったと報告している。

 これは、同じ期間に出荷された、スイス製腕時計(オメガやスウォッチ、ロレックスなど)の合計台数、680万台を上回っている。

 そして、この英国の市場調査会社も、Apple Watch成功の要因は、昨年市場投入されたシリーズ3だと見ている。

 シリーズ3には、セルラー対応(携帯電話通信機能内蔵)モデルも用意されているが、このモデルが、米国や日本、オーストラリアで好調に売れたと分析している。

(このコラムは「JBpress」2018年3月6日号に掲載した記事をもとに、その後の最新情報を加えて編集したものです)

ニューズフロントLLPパートナー

同時通訳者・翻訳者を経て1998年に日経BP社のウェブサイトで海外IT記事を執筆。2000年に株式会社ニューズフロント(現ニューズフロントLLP)を共同設立し、海外ニュース速報事業を統括。現在は同LLPパートナーとして活動し、日経クロステックの「US NEWSの裏を読む」やJBpress『IT最前線』で解説記事執筆中。連載にダイヤモンド社DCS『月刊アマゾン』もある。19〜20年には日経ビジネス電子版「シリコンバレー支局ダイジェスト」を担当。22年後半から、日経テックフォーサイトで学術機関の研究成果記事を担当。書籍は『ITビッグ4の描く未来』(日経BP社刊)など。

小久保重信の最近の記事