Yahoo!ニュース

エンゼルス・ファンにとって『特別な場所』で入団会見を行った大谷翔平

三尾圭スポーツフォトジャーナリスト
『特別な場所』で行われたエンゼルスの入団会見で優勝を誓う大谷翔平(三尾圭撮影)

  大リーグのロサンゼルス・エンゼルスに入団した大谷翔平が本拠地のエンゼル・スタジアム正面入口にて公開入団会見を行ったが、そこはエンゼルス球団とそのファンにとって『特別な場所』だった。

 入団会見をファンに公開するのはメジャーリーグでも異例のこと。

 2009年のワールドシリーズでMVPに選ばれた松井秀喜が、その年のオフにFAとなり、エンゼルスへFA移籍したときでも、エンゼルスの入団会見は球場内の会見室で行われ、ファンには公開されていない。

大谷翔平の公開入団会見が行われたエンゼル・スタジアム正面入口は、ファンにとって特別な場所だった(三尾圭撮影)
大谷翔平の公開入団会見が行われたエンゼル・スタジアム正面入口は、ファンにとって特別な場所だった(三尾圭撮影)

 エンゼルスが移籍選手の入団会見をファンに公開したのは、2011年オフにFAだったアルバート・プーホルスとCJ・ウィルソンを獲得したとき。

 このときは今回の大谷と同じくエンゼル・スタジアムの正面入口に特設ステージを設けて公開会見を行った。

 プーホルスとウィルソン合わせて総額3億3150万ドル(約375億円)の超大型契約で大物FA2選手と契約したこのときには、約4000人のファンが球場前に集まった。

 エンゼルスはマイナー契約を結んで、メジャー昇格後も最低年俸の54万ドル(約6000万円)の大谷に対して、メジャーを代表するスーパースターと同じ扱いで歓迎の意を表した。

お手製の応援ボードを手にして大谷の入団を歓迎するエンゼルス・ファンの少年(三尾圭撮影)
お手製の応援ボードを手にして大谷の入団を歓迎するエンゼルス・ファンの少年(三尾圭撮影)

 また、このエンゼル・スタジアム正面入口は、2002年にワールドチャンピオンに輝いたときの優勝パレードの最終地点で、多くのファンと共に優勝を喜んだ特別な場所でもある。

 エンゼルスはこの2002年を最後にワールドシリーズから遠ざかっている。

 2004年から2009年までの6シーズンは5度も地区優勝しながら、プレーオフで敗退。そして、2010年から今年までの8年間は1度しかプレーオフに出場できないほど長い低迷に苦しんでいる。

2002年にエンゼルスが勝ち取ったワールドシリーズ優勝トロフィー
2002年にエンゼルスが勝ち取ったワールドシリーズ優勝トロフィー

 2011年のプーホルスとウィルソンの入団会見に4000人ものファンが集まったのは、大型契約で移籍してきた2人がエンゼルスに球団2つ目のワールドシリーズ・トロフィーを与えてくれると期待したからに他ならない。

 「メジャーリーグのスタートラインに立てたことを感謝している」と入団会見で感謝の言葉を口にした大谷は、「これからエンゼルスの一員として、ファンの皆さんと共に優勝を目指して頑張っていく」と集まった多くのファンに対して熱いメッセージを送った。

 

 次に大谷がエンゼル・スタジアムの正面入口の特設ステージに立つのは、ワールドシリーズ優勝パレードのときになるはずだ。

 エンゼルス・ファンたちは、この『特別な場所』で大谷が優勝トロフィーを高々と掲げる姿を頭の中に思い浮かべながら、大きな声援と拍手で新入団選手を歓迎した。

スポーツフォトジャーナリスト

東京都港区六本木出身。写真家と記者の二刀流として、オリンピック、NFLスーパーボウル、NFLプロボウル、NBAファイナル、NBAオールスター、MLBワールドシリーズ、MLBオールスター、NHLスタンリーカップ・ファイナル、NHLオールスター、WBC決勝戦、UFC、ストライクフォース、WWEレッスルマニア、全米オープンゴルフ、全米競泳などを取材。全米中を飛び回り、MLBは全30球団本拠地制覇、NBAは29球団、NFLも24球団の本拠地を訪れた。Sportsshooter、全米野球写真家協会、全米バスケットボール記者協会、全米スポーツメディア協会会員、米国大手写真通信社契約フォトグラファー。

三尾圭の最近の記事