Yahoo!ニュース

「チョコレート」の「脳への影響」って本当のところどうなの?

石田雅彦科学ジャーナリスト、編集者
(写真:アフロ)

 バレンタインデーといえばチョコレートだが、気になるのは健康への影響だ。チョコレートに含まれるフラバノール(カカオ・ポリフェノール)は、心血管機能へ好影響をおよぼすとされているが、脳への影響はどうなのだろうか。

チョコレートを食べると認知機能が強化されるの?

 チョコレートのカカオに含まれるフラバノールには抗炎症作用があり、血管の内側の細胞を守ったり血小板の凝集を抑制するのではないかと考えられている。強い抗酸化作用があるフラバノールは、高密度リポタンパク質(HDL)を増やし、低密度リポタンパク質(LDL)の酸化を抑え、インスリンの抵抗性を下げる可能性があるようだ(※1)。

 また、フラバノールには、認知機能強化の作用も示唆されている(※2)。これは、フラバノールの抗炎症作用と抗酸化作用が、加齢にともなう認知機能を改善するからと考えられている。

 では、本当にチョコレートを食べると認知機能が向上する、もしくは脳の老化を遅くすることができるのだろうか。

 米国のハーバード大学などの研究グループが行った60歳以上の米国人、573人の参加者(平均年齢69.6歳、女性49.2%)を対象にした比較試験(RCT)では、カカオからの抽出物(フラバノール、エピカテキン)を含むサプリメントを毎日、摂取した群と摂取しない群の認知機能(認知テスト、エピソード記憶など。電話での会話とオンライン調査)を比べたところ、両群に大きな差はなかった(※3)。ただ、食事の質が低い人の場合、サプリメントを摂取した群のほうが認知機能への良好な影響があったという。

 また、この同じ研究グループがこの参加者に対し、対面での追試験をしたところ、特にエピソード記憶に関して良好な結果が得られ、全体としてサプリメントを摂取すると脳年齢が2歳若返る効果があると考えられたという(※4)。

 このエピソード記憶というのは、昨日の晩ご飯には何を食べたかなど、個人が経験した一度限りの体験的な記憶のことで、エピソード記憶に障害が出始めるとアルツハイマー病などのリスクがあるとされる。

腸内環境を整えることも大事

 チョコレートの食べ過ぎはもちろん健康に悪いが、ダーク・チョコレート(低糖のビター・チョコレート、カカオ分70%から90%)にはむしろ肥満を抑制する作用があるのではないかという研究も多い。ミルク・チョコレートとダーク・チョコレートを比べた研究によれば、ダーク・チョコレートを食べた後のほうが満腹感があり、総カロリー摂取量も少なかったという(※5)。

 ダーク・チョコレートにはカカオのフラバノールが多く含まれ、フラバノールには脂肪や炭水化物の代謝を促進し、満腹感を感じさせる作用がある(※6)。さらに、思春期の肥満した少年(15歳前後)に運動とダーク・チョコレートを組み合わせた調査をしたところ、肥満による炎症が軽減する効果がみられたという(※7)。

 ただ、カカオのフラバノールは消化されにくく、そのままでは吸収されずに排出されてしまう。そのため、腸内細菌の状態が重要で、お腹の調子を整えておかなければ、いくらチョコレートを食べてもその効果を得ることは難しいようだ(※8)。

※1-1:Eric L. Ding, et al., "Chocolate and Prevention of Cardiovascular Disease: A Systematic Review." Nutrition & Metabolism, Vol.3:2, doi.org/10.1186/1743-7075-3-2, 2006
※1-2:Sarah Marshall, "Chocolate: indulgence or medicine?" the Pharmaceutical Journal, 2008
※1-3:Lee Hooper, et al., "Effects of chocolate, cocoa, and flavan-3-ols on cardiovascular health: a systematic review and meta-analysis of randomized trials." The American Journal of Clinical Nutrition, Vol.95, Issue3, 740-751, 2012
※1-4:Katha Patel, et al., "Chapter 21- Chocolate and Its Component's Effect on Cardiovascular Disease." Lifestyle in Heart Health and Disease, 255-266, 2018
※2-1:David T. Field, et al., "Comsumption of cocoa flavanols results in an acute improvement in visual and cognitive functions" Physiology & Behavior, Vol.103, Issue3-4, 255-260, June, 2011
※2-2:Alexander N. Sokolov, et al., "Chocolate and the brain: Neurobiological impact of cocoa flavanols on cognition and behavior." Neuroscience & Biobehavioral Reviews, Vol,37, Issue10, 2445-2453, 2013
※2-3:Daniela Mastroiacovo, et al., "Cocoa flavanol consumption improves cognitive function, blood pressure control, and metabolic profile in elderly subjects: the Cocoa, Cognition, and Aging (CoCoA) Study—a randomized controlled trial" The American Journal of Clinical Nutrition, Vol.101(3), 539-548, March, 2015
※2-4:Robert Lalonde, Catherine Strazielle, "Cocoa Flavanols and the Aging Brain" Current Aging Science, Vol.16, Issue1, 2-11, 27, September, 2022
※3:Chirag M. Vyas, et al., "Effect of cocoa extract supplementation on cognitive function: results from the clinic subcohort of the COSMOS trial" The American Journal of Clinical Nutrition, Vol.119, Issue1, 39-48, January, 2024
※4:Chirag M. Vyas, et al., "Effect of multivitamin-mineral supplementation versus placebo on cognitive function: results from the clinic subcohort of the COcoa Supplement and Multivitamin Outcomes Study (COSMOS) randomized clinical trial and meta-analysis of 3 cognitive studies within COSMOS" The American Journal of Clinical Nutrition, doi.org/10.1016/j.ajcnut.2023.12.011, 18, January, 2024
※5:L B. Sorensenn, et al., "Eating dark and milk chocolate: a randomized crossover study of effects on appetite and energy intake." Nutrition and Diabetes, Vol.1, e21, 2011
※6:Grace Farhat, et al., "Dark Chocolate: An Obesity Paradox or a Culprit for Weight Gain?" Phytopherapy Research, Vol.28, Issue6, 791-797, 2014
※7:Mozhgan Eskandari, et al., "Effects of Interval Jump Rope Exercise Combined with Dark Chocolate Supplementaiton on Inflammatory Adipokine, Cytokine Concentrations, and Body Composition in Obese Adolescent Boys" nutrients, Vol.12(10), 3011, 30, September, 2020
※8:Vincenzo Sorrenti, et al., "Cocoa Polyphenols and Gut Microbiota Interplay: Bioavailability, Prebiotic Effect, and Impact on Human Health" nutrients, Vol.12(7), 1908, 27, June, 2020

科学ジャーナリスト、編集者

いしだまさひこ:北海道出身。法政大学経済学部卒業、横浜市立大学大学院医学研究科修士課程修了、医科学修士。近代映画社から独立後、醍醐味エンタープライズ(出版企画制作)設立。紙媒体の商業誌編集長などを経験。日本医学ジャーナリスト協会会員。水中遺物探索学会主宰。サイエンス系の単著に『恐竜大接近』(監修:小畠郁生)『遺伝子・ゲノム最前線』(監修:和田昭允)『ロボット・テクノロジーよ、日本を救え』など、人文系単著に『季節の実用語』『沈船「お宝」伝説』『おんな城主 井伊直虎』など、出版プロデュースに『料理の鉄人』『お化け屋敷で科学する!』『新型タバコの本当のリスク』(著者:田淵貴大)などがある。

石田雅彦の最近の記事