高血圧は「2タイプ」に分類できる?薬剤師「実は患者の何割かは<病院で測るときだけ>跳ね上がる高血圧で…」
◆その元凶は運動不足や加齢にあり フィジカルな理由で血圧が上がるのは、私は大きく3つの要因が絡んでいると考えます。 まずは、筋肉の柔軟性や筋力そのものが失われること。使われない筋肉は柔軟性を失って硬直していきます。体を動かす機会の少ない人、運動不足の人の筋肉はガチガチに硬くなり、その周囲を走る血管が圧迫されて血液の流れを悪くします。 意外かもしれませんが、血管(動脈・静脈)を構成しているのは筋肉です。血流に応じて平滑筋(へいかつきん)と呼ばれる筋肉が収縮と弛緩を繰り返すことで血液を押し流し、スムーズな血流を維持しています。 しかし、血管がまわりの筋肉から押しつぶされていては、血管が収縮したままで、血液の流れにくい状態になります。血行が悪くなると、脳から心臓のポンプ力を上げる指示が出るため、おのずと血圧は上昇傾向になるわけです。
◆3つの因子を一気に改善するには 心肺機能の低下も血圧を上げる要因です。 肺の機能が衰えると、1回の呼吸で入る空気の量が少なくなります。そうなると脳や全身に送られる酸素が不足気味になるため、心臓が心拍数を上げてフォローする結果、血圧が上昇するのです。 ここに挙げた要因は、主に運動不足や心肺機能の低下が引き起こすもの。体を動かすことで3つの因子を一気に改善できます。 運動習慣が高血圧対策のカギになることを覚えておいてください。 ※本稿は、『1週間で勝手に血圧が下がっていく体になるすごい方法: 薬に頼らず劇的改善!世界一ラクな降圧法』(日本文芸社)の一部を再編集したものです。
加藤雅俊
【関連記事】
- 推定4300万人!2000年以降<高血圧患者>が急増したワケ。薬剤師「昔は『年齢に90を足した数字より低ければ正常』といわれたが今では…」
- 90代女性、夫が脳梗塞で倒れ半身不随。10年間介護をして夫を見送り、ひとり暮らしに。100歳を目指して生きる心の支えとは
- 和田秀樹「コンビニ弁当」が長寿につながる!?歳を重ねたら「栄養があまる害」より「栄養が足りない害」のほうが大きい【2023編集部セレクション】
- ウォーキングで、血圧低下や腎機能改善に。なぜ歩くと血圧が下がるのか?2つのメカニズムを専門家が解説
- 健康維持には《筋肉・骨・ホルモン・血管・神経》5つの機能年齢バランスが重要。専門医が教える各機能の老化改善アドバイス