更年期には「大豆製品」と「人間関係の見直し」が効果的!? ガチ世代の女性に聞いた更年期対策
ホットフラッシュ、気分の落ち込み、冷え症、肩こり、抜け毛や白髪……更年期の心身の悩みは数知れず。 40代から60代のガチ更年期世代の女性に、対策としてやっていることを聞きました。 以前、『kufura』で「更年期」についてアンケートを実施したとき、更年期の症状が出ていても約6割の人が対策をしていないという結果が出ました。しかし、慢性的に不調が続くのは辛いですし、酷い人は仕事や日常生活に支障が出るとも言われています。 筆者も更年期を意識し始める年齢になり、体のことを考える機会が増えてきましたが、なかなか行動できていないのが現状です。ただ若い頃と同じような生活を続けていることで、体が悲鳴を上げているのも正直なところ。そこで40~60代の方に健康のためにやっていることを伺いました。何から始めれば……と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
まずは食生活の見直しから
「健康のためにやっていること」で1番多かったのは食生活の見直しでした。中でも多かったのが、大豆製品とヨーグルトを食べるという意見です。 「ヨーグルトを毎日食べています」(45歳/デザイン関係) 「大豆製品の摂取を意識しています」(53歳/その他) 「ヨーグルトや豆乳を食べるようになりました」(54歳/金融関係) 「納豆を毎日食べるようにしました」(42歳/主婦) 「プラセンタや豆乳などを取り入れるようになりました」(47歳/学生・フリーター) 「ホルモンバランスを整えることを意識して、豆乳を飲む頻度を上げました」(45歳/その他) ♦︎サプリで補う人も多い 「ニンニク卵黄のサプリを飲んでいます」(52歳/主婦) 「『命の母』を飲み始めました」(64歳/主婦) 「『エクオール』のサプリを飲んでいます」(45歳/その他) 「漢方薬を飲んでいます」(68歳/金融関係) 「大豆イソフラボンのサプリを飲んでいます」(51歳/主婦) 大豆に含まれる大豆イソフラボンは、更年期に低下するエストロゲンに分子構造が似ていることから、摂取することで更年期障害の症状を緩和するとも言われています。納豆や豆腐、味噌など和食には大豆製品を含む料理も多いので、和食中心の食生活に変えたという意見もありました。 食生活の見直しには「冷たいものを避ける」や「お酒の量を減らす」という意見も。なんでも制限しすぎるとストレスになってしまうので、ほどよく取り入れていきたいですね!