「ドコモ口座」不正利用問題 NTTドコモが会見(全文2)11行で被害確認、増える可能性も
いつまでに報告が必要なのか
共同通信:いつ付で報告は求められて、いつまでに報告が必要なんでしょうか。 田原:具体的に言うと、昨日報告、金融庁のほうからお話をいただきまして、期限で言いますと来週木曜日ですか、そこまでに報告をしてほしいというようなお話をいただいております。 共同通信:分かりました、ありがとうございます。 司会:ちょっと1点だけ。今、10行と申し上げた、正確には11行ということでございますので、少し訂正させていただきます、すいません。次のご質問の方お願いします。 共同通信:11行というのは、どこの銀行ですか、増えたのは。 田原:申し訳ありません、こちらの個別の銀行の名前につきましては控えさせていただきたいと思います、申し訳ございません。 共同通信:分かりました。 司会:じゃあ次の質問の方、じゃあ。次、真ん中の列の左側の、青い、はい。そちらの。
チャージ自体を止めるなど抜本的な対策はしないのか
記者2:フリーランスの【イシカワ 00:38:56】です。10日からドコモ口座における銀行口座の新規登録を当面停止とありますけども、これもう9日までに登録されてしまっているドコモ口座がまた今後も不正利用される可能性があると思うんですけども、これはチャージ自体を止めるとか、そういった抜本的な対策は取らないんでしょうか。 あともう1つが、それに関連するんですけども回線の確認が取れていない、そういったアドレスだけで登録されたdアカウントを止めると。実際にアドレスだけで登録されたものを、ドコモ口座関連を使えなくなるようにするみたいな、そういった対策は取らないのかというところを教えてください。 丸山:今の質問、まずは1問目でございますが、9日までに登録をされたお客さま、これはもしかしたらいらっしゃるかもしれません。ただし今回の事象の本質的なところはなんらかの形で不正に取得した口座情報等を使って口座をつくるということですから、そんなに時間を置いて何かそういうものが発生するというふうに私ども考えてませんし、ということもあって、今回を機に、取りあえず新規を止めるということをやりました。 で、なぜ全体を止めないかということなのですが、やはり今、結構ドコモ口座から銀行口座に、なんて言うのかな、お金をチャージされる方っていうのは非常に数が多いです。直近で言うとだいたい1日1万3000件ぐらい口座からチャージがされておりまして、従って実際にそうやってニーズがあってお客さんがやられている中で、それを急に止めるのは、そういうお客さまにとって影響が大きいというのが当社の判断でございます。 記者2:あとすいません、回線認証の取れているものとメールアドレスだけの登録で、メールアドレスだけを使えなくなるようにするみたいなことはしないっていうことですかね。 前田:先ほどの話と関連しますけれども、基本的には今ご利用いただいているお客さまの、ちゃんとご利用いただいているお客さまの利用状態を停止しなければいけないということになってしまいますので、そういった判断は極力避けたいと思っております。 ですがもちろんそんな中で不正利用の可能性がまったくないとはいえませんので、不正利用がされた場合には、もちろんこれに関しては私ども、銀行さまとも連携しながら注視をしてまいりたいと思っておりますが、実際にそういった場合が起こった場合には、こちらのほうに関しましても、しっかりとした補償等、われわれとしては対応させていただきたいというふうに思っております。