NYヤンキースの環境アドバイザーが語った、スポーツが持つ「巻き込み力」【Sport for Good】
SFSプラネットリーグ・ディレクター 梶川三枝氏コメント
今回は、世界で最も有名なプロスポーツクラブのひとつ、NYヤンキースのマインドと事例について、より多くの皆さまに知って頂くために企画した。ファンや社会からの期待に応える企業だけが生き残るころができる昨今、気候変動対策がその根幹にあることを、改めて認識して頂くきっかけになれば幸いだ。
※1 Three-quarters of athletes directly impacted by climate change, World Athletics survey finds (https://worldathletics.org/athletics-better-world/news/climate-change-impact-world-athletics-survey) ※2 Over one billion people at threat of being displaced by 2050 due to environmental change, conflict and civil unrest-IEP p.1 (https://www.economicsandpeace.org/wp-content/uploads/2020/09/Ecological-Threat-Register-Press-Release-27.08-FINAL.pdf) ※3 WHO公式ホームページ (https://www.who.int/teams/environment-climate-change-and-health/air-quality-energy-and-health/sectoral-interventions/household-air-pollution/health-risks)
Tatsuya Tanaka 大学在学中は哲学を専攻。その後カンボジアで約3年働く。そこで、カンボジアが内戦の文脈ばかりで語られることに疑問を持つ。先進国と呼ばれる国々が持つ「一方的な眼差し」を文章で変えたい。気になるワードは異文化共生、平和教育、グローバル・ジャスティス。好きな食べ物はラザニア、サバの味噌煮、レーズンサンド。
編集:IDEAS FOR GOOD