MT-09のスポーティな走りを「Y-AMT」が誰にも手軽に楽しませてくれる!
アジャイル(俊敏)な走りに定評があるヤマハMT-09。そのMT-09に「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」という機構を搭載し、2024年9月に初登場したMT-09 Y-AMT。その乗り味をチェックしてみた。 【画像】MT-09 Y-AMTのディテールをギャラリーで見る(22枚) 文/Webikeプラス 小川浩康 写真:コイズミユウコ
鍛えられたスポーツ性能に利便性を高めるY-AMTをプラス
燃焼室で生み出される燃焼トルクを効率よく引き出す「クロスプレーン・コンセプト」に基づいた直列3気筒846ccエンジンを搭載し、2014年に初登場となったMT-09。大型バイクながら、日常の速度域で「意のままに操れる悦び」を提唱し、市街地で扱いやすさの感じられる特性となっていた。 2016年にトラクションコントロールシステムを搭載。2017年にアシスト&スリッパークラッチ、LEDヘッドランプなどを装備してマイナーチェンジ。2021年には「トルク&アジャイル」のキャラクターを進化させた、888ccの新設計エンジンを搭載。フレームもアルミダイキャスト製で新設計され、軽量かつ強靭な「SPINFORGED WHEEL(スピンフォージドホイール)」などを装備してフルモデルチェンジ。2024年3月、ライディングポジションをわずかに「前傾&バックステップ調」に変更。これに合わせてエンジン懸架ブラケットを変更して車体剛性を向上。前後サスも見直され、スポーツ走行時の安心感が高められた。 10年に渡りMT-09のスポーツ性能は鍛えられてきたが、「高いレベルのスポーツライディングを、より多くのライダーに提供したい」という意図で開発されたのが、2024年9月に登場したMT-09 Y-AMTだ。Y-AMTはクラッチレバーとシフトペダルを装備せず、手元のスイッチ操作で変速するMTモードか、「オートマ」のクルマのように自動変速するATモードでのライディングを可能とした機構。開発スタッフによれば、「通常のバイクでやるべきことを10としたら、Y-AMTで7にできる。残りの3をライン取り、ブレーキング、スロットルワーク、疲労軽減などに振り分けられる」とのことで、変速操作を省くことでライディングに集中しやすくなっているのが大きな特徴だ。 スマートフォンとの連携機能もあり、YRC(Yamaha Ride Control)で設定したエンジン特性の最大40パターンをスマホに保存できたり、ナビアプリ(Garmin StreetCross)をインストールすれば、Bluetooth接続でメーター上でナビゲーション機能を利用できる。3速以上、40km/h~設定できるクルーズコントロールも搭載するなど、ツーリングで便利な機能も搭載している。
【関連記事】
- この記事を画像付きで見る:MT-09のスポーティな走りを「Y-AMT」が誰にも手軽に楽しませてくれる!
- 【新車】2025年新型「X-ADV」143万8800円で12/12発売! DRL一体ウィンカーでスタイル変更、さらにクルコン新採用
- 【新製品】冬場もカッコよく、快適に! RIDEZよりシープレザー製の「MOTO MA-1 JACKET」登場
- 『ホンダドリーム CB400FOUR CB400Fを哲学する―魅力の根源を探る』刊行 ! 試作車「CBX-400、CXZ-400」解説など伝説の名機を徹底研究
- FIM トライアル・デ・ナシオン日本代表選手がスポーツ庁表敬訪問! 室伏広治スポーツ庁長官が金メダル獲得を称賛