あこがれの高級日本酒 SAKE HUNDREDの「百光」がアップデート! 市場を切り拓くお酒とは?
今年も残りわずか。ボーナスなども出て、いつもとは違った非日常を手に入れたい人もいるのではないだろうか。そこで今回はワンランク上の高級日本酒『百光(びゃっこう)』をご紹介。 【画像】希少性からの脱却を図る高級日本酒「百光」 Clearが運営する高級日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」は、フラッグシップ日本酒『百光(びゃっこう)』のアップデートをこのたび実施。そのお披露目会を都内某所にて12月3日に開催した。
2018年に誕生した「SAKE HUNDRED」は、四合瓶一本数千円が一般的な日本酒業界において数万円~数十万円の高価格帯で販売をする日本酒のラグジュアリーブランドだ。同ブランドのフラッグシップ商品である百光の価格は、3万8,500円。高価格帯にも関わらず、2024年醸造分の1万本の抽選販売には7万人の応募があったというから驚きだ。 "誰もが美味しい"をコンセプトに掲げた百光は、今回のアップデートで原料米を変更。その狙いや気になる味わいをチェックしてきた。 ■高価格帯市場創出のための一本
「希少性のみに依存した高級酒からの脱却を図っていきたい」 アップデートの狙いについてこう語るのは、SAKE HUNDREDのブランドオーナー生駒龍史氏だ。近年日本酒が注目されているとはいえ、1973年をピークに出荷量は右肩下がり、直近20年でみると酒蔵は毎月平均2.4社のペースで廃業している(※)。そんな苦境に立たされる日本酒業界に必要なのは「薄利多売のビジネスモデルからの脱却だ」と、生駒氏は提言する。 そのためには、高級日本酒市場の創出が鍵であるとし、今回の百光アップデートによってその成長を促していくという。同氏によれば、従来市場に出回っていた高級日本酒の多くは、王道の商品ではなくあくまで本数限定の飛び道具。希少性によって価値を生み出していたところから、百光という定番の高級酒を一定量供給していくことで"高級日本酒市場創出"に近づけたい、とした。 ※出典:国税庁/平成15 年以降の清酒製造業の場数は「酒のしおり」参照