あこがれの高級日本酒 SAKE HUNDREDの「百光」がアップデート! 市場を切り拓くお酒とは?
そこで今回、百光の生産拡大を図るため原料米の変更がなされた。採用されたのは、2017年に品種登録された比較的新しい山形の酒米「雪女神」である。本酒米は、より多くの原料米が確保できるという点に加え、大吟醸酒向けに特化して開発されており、上品できれいな酒質になるなど、これまで百光が大切にしてきた透明感のある味わいを保てるというのもポイントだ。
加えて、生駒氏は原料米の選定に対して次のように解説した。 「百光は山形で造られているので、米も山形県産米であることにこだわりました。あとは、グローバルも見据えて"研ぎ澄まされた甘み"を意識しました。どうしても海外で日本酒を販売していると『甘い』と言われることがあるので。山形県産米で大吟醸に特化していて、シャープな甘さが実現でき、さらに一定量確保できるという点で雪女神に決定しました」 続いて、トークセッションに登壇した百光の製造元である楯の川酒造の6代目蔵元・代表取締役 佐藤淳平氏は、その味わいについて「シャープな感じの輪郭とともに、透明感が非常に増した」と語った。また、日本酒業界に関しても次のように言及した。
「日本酒業界だけでなく、日本はコストを安くする方向の努力はめちゃくちゃすると思います。いろいろな経費を削減して、効率化して――。ただ、その逆の動きをする人ってほとんどいない。日本はいいもの作っているのだから、きちんとした値付けをする。日本の産業の中で最もレガシーである日本酒業界から高付加価値化の動きをとれたらと思います」
そんな2人の熱い想いを聞きながら、筆者も新百光をいただいた。グラスにそっと鼻を近づけると、リンゴのようなジューシーさとユリのようなエレガントな香りで、一気に非日常感へと引き込まれた。 口当たりはとにかくなめらか! 甘みとほどよい酸味が口の中に広がり、最後は多少キレのある味わいでフィニッシュを演出。単一的ではない複層性に富んだ味わいで、飲む人を飽きさせない日本酒に仕上がっていた。 個人的には新たな市場を切り拓くという"百光"に込められた想いも感じながら味わうことで、より旨みが増したように思う。