【小倉記念回顧】父キングヘイローと重なる豪脚 6歳29戦目でタイトルつかんだリフレーミング
父キングヘイローの凄み
中京で行われた小倉記念を制したのはリフレーミング。6歳29戦目で重賞をつかんだ。オープン入りは今年3月の中山。3勝クラス卒業まで14戦も要した。じっくり、そして着実に歩んだ29戦にまずは敬意を表したい。 【関屋記念2024 推奨馬】持ちタイムはメンバー最速タイ、マイルは安定感◎! SPAIA編集部の推奨馬を紹介(SPAIA) また、父キングヘイローという血統が感慨深い。現在、JRA現役産駒はリフレーミングとヴィジョンオブラヴのわずか2頭しかいない。それもそのはずで、スペシャルウィーク、セイウンスカイと三強を形成したのは1998年、26年も前の話だ。父は欧州の至宝ダンシングブレーヴ、母は米国超良血グッバイヘイロー。世界的良血として期待されたキングヘイローは牡馬三冠2、14、5着と無冠。その後も重賞こそ2勝をあげたが、5歳シーズンまではGⅠ未勝利。待望のGⅠ勝利は高松宮記念。改修前のことだが、リフレーミングと同じ中京だった。この血統でスプリントGⅠを勝ったのもキングヘイローらしい。 そこには内面の難しさがあった。燃えやすい気性、闘争心は紙一重。悪い方に出れば、レースで全力を発揮する妨げにもなる。気性が競走にどれほど影響するのか。キングヘイローは私にそれを教えてくれた教科書のような馬だった。そして、GⅠをつかんだのは、今回のリフレーミングと同じ6歳でのこと。息長く力を出し続ける特徴は着実に産駒に伝わった。近年は母の父としてイクイノックス、ピクシーナイト、ディープボンド、キングズソードの血統表にその名がある。超良血のバッグボーンが血統表の奥に入ることで、本領を発揮する。現役時代の気難しさが様々な血と混ざり、薄まっていき、その奥にある底力が持ち上がってくる。改めてキングヘイローの凄みを証明できた。 リフレーミングも父と同じく決して操縦しやすいタイプではない。折り合いが難しく、オープン勝ちを決めた福島民報杯は小回りの福島で4コーナー13番手から後方一気。この荒削りな面もキングヘイローの魅力だ。近走、丸田恭介騎手が終盤まで後方で我慢する競馬を教え込み、それを川田将雅騎手が結果に結びつけた。序盤は内枠を生かし、後方馬群でリラックスさせ、勝負所ギリギリまで我慢。直線で外に出してから一気にエネルギーを爆発させた。勝ち時計は1:56.5のレコード。6歳でこのパフォーマンスはそう簡単ではない。父キングヘイローの高松宮記念に重なる。そんな末脚だった。